2009年01月30日
●/●/09新モデル情報④~ウェアー&バッグ編~
今日も最初に人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

今日で4日目になる「ヨネックス新製品情報」ですが、今日で最後になります
(引っ張ろうと思えば出来ますが、私的に4回くらいが限度かと
)
ただそういう時に限って、普段のようなネタがない4日間だったので、そういった意味では良かったのかも知れませんが。。。
では早速、ウェアーからっ


・・・って、ウェアーじゃないじゃん
すいません、まずヨネックスがアウトドア/インドアの両方の環境に合わせて作っているというのをお知らせしたかったもんで

ではそれを踏まえてっ


何で緑?
と思った方!
昨日のブログにも書きましたが、自分中心なもんで、自分が持ってない色を覚えておきたかった。 ・・・それだけです
ちなみに、自分のところはインドアスクールだけども外気温をビシビシ感じるインドアなので、この写真はアウトドア用です

以上ウェアーでした。
(1枚しか撮ってないんです
)
次はバッグです!

これは自分の購入というよりも興味で撮ってしまいました

手前の網がかかっているところは、スーツケースのように頑丈な素材でした
確か、18,000円くらいしたような。。。
・・・興味薄っ!!
次はこれ!

【レインカバー】です
普段は使わないけど、試合(特にオムニ)の時に雨がパラついてきてるけど試合続行!
って事が過去何度もあり、その度にバッグやウェアーが濡れてしまった覚えがあります。
これを読んでいる方も何人かは同じ体験をしているのではないでしょうか!?
まぁ、代用品はタオルやら傘を広げるやらでしのげるんですけど、タオルをそれで使ったら、オレの汗
は何で吹くんだぁ~
となり(キレ方違う気もするが・・)、
傘も全部はカバーしないので、一部はビッショリ

なんてことになるので
そんな時はこのレインカバーですよ

そして最後に、皆さんが良く使うタイプのラケットバッグ

すいません、バッグの写真ではなく性能の紹介です
読んで(見て)わかるように、チャックの一部が湾曲しており、ラケットがしまいやすいようになっているんです
ラケットが多いと最後入れにくいんですよね
でも!このバッグならもう安心っ!!!
(何か深夜のTVショッピングみたいになってきたぞ
)
気分よくラケットが取り出せるってわけさっ
今年のラケットバッグはヨネックスで決まりだねっ

以上をもって、ヨネックス新製品の紹介を終わりますっ
かなりやりきった感があるぜ!


今日で4日目になる「ヨネックス新製品情報」ですが、今日で最後になります

(引っ張ろうと思えば出来ますが、私的に4回くらいが限度かと

ただそういう時に限って、普段のようなネタがない4日間だったので、そういった意味では良かったのかも知れませんが。。。
では早速、ウェアーからっ



・・・って、ウェアーじゃないじゃん

すいません、まずヨネックスがアウトドア/インドアの両方の環境に合わせて作っているというのをお知らせしたかったもんで


ではそれを踏まえてっ



何で緑?
と思った方!
昨日のブログにも書きましたが、自分中心なもんで、自分が持ってない色を覚えておきたかった。 ・・・それだけです

ちなみに、自分のところはインドアスクールだけども外気温をビシビシ感じるインドアなので、この写真はアウトドア用です


以上ウェアーでした。

(1枚しか撮ってないんです

次はバッグです!

これは自分の購入というよりも興味で撮ってしまいました


手前の網がかかっているところは、スーツケースのように頑丈な素材でした

確か、18,000円くらいしたような。。。
・・・興味薄っ!!

次はこれ!

【レインカバー】です

普段は使わないけど、試合(特にオムニ)の時に雨がパラついてきてるけど試合続行!

これを読んでいる方も何人かは同じ体験をしているのではないでしょうか!?
まぁ、代用品はタオルやら傘を広げるやらでしのげるんですけど、タオルをそれで使ったら、オレの汗


となり(キレ方違う気もするが・・)、
傘も全部はカバーしないので、一部はビッショリ




そんな時はこのレインカバーですよ


そして最後に、皆さんが良く使うタイプのラケットバッグ


すいません、バッグの写真ではなく性能の紹介です

読んで(見て)わかるように、チャックの一部が湾曲しており、ラケットがしまいやすいようになっているんです

ラケットが多いと最後入れにくいんですよね

でも!このバッグならもう安心っ!!!

(何か深夜のTVショッピングみたいになってきたぞ

気分よくラケットが取り出せるってわけさっ

今年のラケットバッグはヨネックスで決まりだねっ


以上をもって、ヨネックス新製品の紹介を終わりますっ

かなりやりきった感があるぜ!
