2009年01月27日
●/●/09新モデル情報~ラケット編~
最初に人気ブログランキングへの応援クリックからよろしくお願いします


さぁ!今日は年に2回ほどある【ヨネックス社の新製品展示会】の為、東京・品川まで行ってきましたぁ~

普段、人ごみの中にはいないし、電車もあまり乗らないので、ついつい人間ウォッチングもしてしまうんですが、都会は綺麗な女性が多いっ
・・・完全な「おのぼりさん」だ
そもそも見に行ってきたものの感想がちが~うっっ

とまぁ、最近のパターンの前ボケをかましておいて、本題へ・・・。
(最近、普通に本題に行けなくなってきている
)
まずは展示会の会場から


なぜ斜め撮りにしたかというと、これから先に出てくる写真は、この大勢の中人目も気にせず(いや、充分気にしている)撮っていることをお知らせしたくて。。
では早速、
ラケット1枚目からっ

【RDⅰS 100】です

RQシリーズと違って、RDなので、競技者志向が強いタイプ向けです。
MP(ミッドプラス)もあるので、フェイスは2種類
では次に
ラケット2枚目っ

【RDⅰS 300】です

色が白なので、【RQⅰS 2 TOUR】みたいですが、【RDS 003】の後継バージョンってとこでしょう
今回のヨネックスの元グリップの色は赤のようですね
そして!
写真撮っている時に、いじってたら!!



壊しちゃったぁ~



・・・っていうのは冗談で、素材や構造をより理解してもらいたいという「ヨネックス」さんの計らいでして、元々取れてるのでご安心をっ

よく見れば、壊れた1枚目の右側に「グリップだけ取れてる」のも写っちゃってるし、騙された人はほとんどいないか!?
自分撮りの写真なんかは、メッチャ恥ずかしかったっす
(ほんとは何度も撮り直したかったんですが、なんせあの人数ですよ・・、しかも私1人でしたから
あれが、いっぱいいっぱいです。。)
こんな写真撮るほど以前に比べれば余裕・・・というより、開き直ってきた為、今回は写真にして全部で19枚も撮ってしまった。
ですので、かなり長文になっているのもあり、とりあえずここまでにします!
また次回もヨネックス新製品バージョンでお送りいたします



さぁ!今日は年に2回ほどある【ヨネックス社の新製品展示会】の為、東京・品川まで行ってきましたぁ~


普段、人ごみの中にはいないし、電車もあまり乗らないので、ついつい人間ウォッチングもしてしまうんですが、都会は綺麗な女性が多いっ

・・・完全な「おのぼりさん」だ

そもそも見に行ってきたものの感想がちが~うっっ


とまぁ、最近のパターンの前ボケをかましておいて、本題へ・・・。
(最近、普通に本題に行けなくなってきている


まずは展示会の会場から



なぜ斜め撮りにしたかというと、これから先に出てくる写真は、この大勢の中人目も気にせず(いや、充分気にしている)撮っていることをお知らせしたくて。。

では早速、



【RDⅰS 100】です


RQシリーズと違って、RDなので、競技者志向が強いタイプ向けです。
MP(ミッドプラス)もあるので、フェイスは2種類

では次に



【RDⅰS 300】です


色が白なので、【RQⅰS 2 TOUR】みたいですが、【RDS 003】の後継バージョンってとこでしょう

今回のヨネックスの元グリップの色は赤のようですね

そして!
写真撮っている時に、いじってたら!!




壊しちゃったぁ~




・・・っていうのは冗談で、素材や構造をより理解してもらいたいという「ヨネックス」さんの計らいでして、元々取れてるのでご安心をっ


よく見れば、壊れた1枚目の右側に「グリップだけ取れてる」のも写っちゃってるし、騙された人はほとんどいないか!?

自分撮りの写真なんかは、メッチャ恥ずかしかったっす

(ほんとは何度も撮り直したかったんですが、なんせあの人数ですよ・・、しかも私1人でしたから

こんな写真撮るほど以前に比べれば余裕・・・というより、開き直ってきた為、今回は写真にして全部で19枚も撮ってしまった。

ですので、かなり長文になっているのもあり、とりあえずここまでにします!

また次回もヨネックス新製品バージョンでお送りいたします
