2009年07月22日
●ブログを移動?引越し?しましたぁ~!●
このブログへのクリックもこれで最後です!! 人気ブログランキングへのラストワンクリックよろしくお願いします

突然ですが、【汗っかきコーチブログ】は今日で最後になりました・・・。
何か、こう書くと寂しい気分になっちゃいますね
ただし!
【新・汗っかきコーチブログ】に移動というか、引越しをしましたぁ~


こちらをクリックしてくださいな

理由はそちらに記述してあります!
新ブログのデザインは、他の方がほとんど使っていないタイプのものを使ってみたので、見やすいかどうか・・・
賛否両論の気がします
今まで読んでいただき、ありがとうございました!
自分でもここまでブログが生活リズムの一部になるとは思ってもみませんでした。
昨年の12月からスクールの運営が今の『㈱ツカダプランニング』に変わり、スクールの方もかなり右上がりになり、当然のことながら忙しさも右上がりになり、今までのようなリズムでブログも書けなくなっているのが現状です。
当然ブログをやめてしまえば、それだけ他の業務に時間が使えるとは思いますが、私はやめようと思ったことは一度もありません!!
むしろ、ブログによって助けられている事も多々ありますし、忙しいからこそ、心の整理をするためにブログは必要なものの1つになっています。
(『病院巡り』のブログがいい例かな?)
そして、昨年クルム伊達公子選手が言っていた言葉でもあるし、うちの会社の社長がよく言う言葉でもある、
【チャレンジ!】
したい気持ちもあるんですよね!
何度かブログにも書いてますが、今までのテニスコーチ人生でダントツに業務でやる事が多いです!
でも!やる事を多くしているのは全部とは言いませんが、自分です。
スクール生大会やラケットキャンペーン、ガット張りキャンペーンをやらなければいいんだから。。
しかし!!これらをやらないんだったら、私は『柏の葉インドアテニススクール』に来た意味がないし、今までいろんなところで培ってきたテニススクールでのノウハウが活きません。
だから、これらのイベントも行うし、ブログも継続していきます!!!
さあ!
このブログの読み終わりに、人気ブログランキングへのラストワンクリックよろしくお願いします!!


突然ですが、【汗っかきコーチブログ】は今日で最後になりました・・・。

何か、こう書くと寂しい気分になっちゃいますね

ただし!




こちらをクリックしてくださいな


理由はそちらに記述してあります!
新ブログのデザインは、他の方がほとんど使っていないタイプのものを使ってみたので、見やすいかどうか・・・

賛否両論の気がします

今まで読んでいただき、ありがとうございました!
自分でもここまでブログが生活リズムの一部になるとは思ってもみませんでした。
昨年の12月からスクールの運営が今の『㈱ツカダプランニング』に変わり、スクールの方もかなり右上がりになり、当然のことながら忙しさも右上がりになり、今までのようなリズムでブログも書けなくなっているのが現状です。
当然ブログをやめてしまえば、それだけ他の業務に時間が使えるとは思いますが、私はやめようと思ったことは一度もありません!!
むしろ、ブログによって助けられている事も多々ありますし、忙しいからこそ、心の整理をするためにブログは必要なものの1つになっています。
(『病院巡り』のブログがいい例かな?)
そして、昨年クルム伊達公子選手が言っていた言葉でもあるし、うちの会社の社長がよく言う言葉でもある、
【チャレンジ!】
したい気持ちもあるんですよね!
何度かブログにも書いてますが、今までのテニスコーチ人生でダントツに業務でやる事が多いです!
でも!やる事を多くしているのは全部とは言いませんが、自分です。
スクール生大会やラケットキャンペーン、ガット張りキャンペーンをやらなければいいんだから。。
しかし!!これらをやらないんだったら、私は『柏の葉インドアテニススクール』に来た意味がないし、今までいろんなところで培ってきたテニススクールでのノウハウが活きません。
だから、これらのイベントも行うし、ブログも継続していきます!!!
さあ!
このブログの読み終わりに、人気ブログランキングへのラストワンクリックよろしくお願いします!!


2009年07月20日
<記事がトップページに出ないぞ・・>
昨日、眠いのに頑張ってブログを更新したのに、トップページにも最新の記事の欄にも出てないぞ。。。
最初、自分のPCだけかと思ってたら、携帯からも自宅のPCからも更新されてないことになっている・・・
でも!
テニス365の「新着記事」の中にはしっかりと更新されているし、昨日の内容も見れる
たぶん、「ポップアップがブロックされている・・」が原因だと思われるのだが、ブロックを許可したつもりでも変わらず・・・
誰か知ってたら教えて!
人気ブログランキングへの応援クリックとりあえずお願いします

最初、自分のPCだけかと思ってたら、携帯からも自宅のPCからも更新されてないことになっている・・・

でも!
テニス365の「新着記事」の中にはしっかりと更新されているし、昨日の内容も見れる

たぶん、「ポップアップがブロックされている・・」が原因だと思われるのだが、ブロックを許可したつもりでも変わらず・・・

誰か知ってたら教えて!

人気ブログランキングへの応援クリックとりあえずお願いします

2009年07月20日
☆ネッククーラー購入っ!☆
ネッククーラーしている方は、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

今日は5レッスン&会議の日曜日なので、この時間は必ず眠くなるんだけど、今のところ大丈夫っ

この後が怖いけど。。。
で、タイトルの通り、暑さ対策として『ネッククーラー』を購入しましたぁ~


もちろんメーカーは【ヨネックス】
・・・最近は、ヨネックスの販売促進部みたいなもんだな
あっ!知らない方のために、一応「ネッククーラー」の説明をしておきますと、その名の通りネック(首)のクーラー(冷やす)商品です!
料金は、2,835円です
ちょっと値が張るかもしれませんが、キシリトール配合のものなので、ものはいいです

※キシリトールは、汗等の水分と接すると熱を吸収する性質があり、約-3℃温度が下がるという結果が出ています
昨日のヤマミツ(土曜日)から使い始めてます
使った感想はもちろん、-3℃の違いがわかる・・・
・・・男になりたいもんだぜ

他のメーカーと同じでしょうけど、最初に水に含ませてそれから絞って使うんです
で、使っているうちに水分が気化して何度も使えるようになってます。。。
がっ!! 気化するより、
自分の汗
がネッククーラーに
流れていくので、最初に絞った時
よりも何か重たい・・・
日焼け対策にもなりますので、この夏1本いかがっ
結局、このブログを書いてる最中にメッチャ眠くなって、日付が楽に変わってしまった・・・
あちゃぁ。。。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


クリックするだけです
ネッククーラーは入らないぜっ!
って方はこちらで、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


今日は5レッスン&会議の日曜日なので、この時間は必ず眠くなるんだけど、今のところ大丈夫っ


この後が怖いけど。。。

で、タイトルの通り、暑さ対策として『ネッククーラー』を購入しましたぁ~



もちろんメーカーは【ヨネックス】

・・・最近は、ヨネックスの販売促進部みたいなもんだな

あっ!知らない方のために、一応「ネッククーラー」の説明をしておきますと、その名の通りネック(首)のクーラー(冷やす)商品です!
料金は、2,835円です

ちょっと値が張るかもしれませんが、キシリトール配合のものなので、ものはいいです


※キシリトールは、汗等の水分と接すると熱を吸収する性質があり、約-3℃温度が下がるという結果が出ています

昨日のヤマミツ(土曜日)から使い始めてます

使った感想はもちろん、-3℃の違いがわかる・・・
・・・男になりたいもんだぜ


他のメーカーと同じでしょうけど、最初に水に含ませてそれから絞って使うんです

で、使っているうちに水分が気化して何度も使えるようになってます。。。
がっ!! 気化するより、
自分の汗

流れていくので、最初に絞った時
よりも何か重たい・・・

日焼け対策にもなりますので、この夏1本いかがっ

結局、このブログを書いてる最中にメッチャ眠くなって、日付が楽に変わってしまった・・・

あちゃぁ。。。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




ネッククーラーは入らないぜっ!
って方はこちらで、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします
2009年07月18日
●/●/09.7新モデル<シューズ編②>
テニスのシューズで、「ハード」「オムニ」「クレー」「カーペット」と4種類のサーフェスのシューズを持っている方は、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

「ハード」「オムニ」までは比較的多いだろうが、あとの2種類の専用シューズを持っている方は、かなり少ないんじゃないかな?
特に、クレーはどんどん減ってきていますし、プレーしていたとしても、「オムニ」と分けてる方は少ないだろう。。。
・・・っていうか、クリックしてもらう気あんのか、オレ
まぁまぁそこは、6/9付けのブログを見て下さいな
遊び心でやってますから
と言いつつも、ランキングが上がると嬉しかったりする訳で、ゆるい感じなんだけどマジ!みたいなもんです
さて本題へ・・
7/14付けのブログも同じタイトルだが、①となっていたのに気が付いていた方はどんだけいたんだろうか。。
今回は、シューズ編のバージョン②です

実は次の写真は、テニスシューズじゃないんです

なんと!ヨネックスから、
『ランニングシューズ』が出ますっ

もう1枚っ!

私個人としては、かなり気に入りました


さぁ!私はどっちの色を気に入ったのでしょうか!?
・・・なんだ、このミニクイズは
サクッと流してください
私靴(普段履き)で履きたい感じです
かなりメッシュタイプになっているので、冬は寒いかも・・・っていうか、寒かったです
同じような風通しの良いランニングシューズを買ったことがあるので
料金は・・・えっとぉ。。。
確か12,000円くらいだったような・・・

・・・気に入ってないじゃん!
この「ランニングシューズ」に関しては、カタログなるものを頂いて来なかったため、詳細がわからず


興味ある方は、直接ヨネックスに問い合わせてみてください

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
テニスシューズは1足で十分っ
って方はこちらで、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


「ハード」「オムニ」までは比較的多いだろうが、あとの2種類の専用シューズを持っている方は、かなり少ないんじゃないかな?

特に、クレーはどんどん減ってきていますし、プレーしていたとしても、「オムニ」と分けてる方は少ないだろう。。。

・・・っていうか、クリックしてもらう気あんのか、オレ

まぁまぁそこは、6/9付けのブログを見て下さいな

遊び心でやってますから

と言いつつも、ランキングが上がると嬉しかったりする訳で、ゆるい感じなんだけどマジ!みたいなもんです

さて本題へ・・
7/14付けのブログも同じタイトルだが、①となっていたのに気が付いていた方はどんだけいたんだろうか。。

今回は、シューズ編のバージョン②です


実は次の写真は、テニスシューズじゃないんです


なんと!ヨネックスから、



もう1枚っ!

私個人としては、かなり気に入りました



さぁ!私はどっちの色を気に入ったのでしょうか!?
・・・なんだ、このミニクイズは

サクッと流してください

私靴(普段履き)で履きたい感じです

かなりメッシュタイプになっているので、冬は寒いかも・・・っていうか、寒かったです

同じような風通しの良いランニングシューズを買ったことがあるので

料金は・・・えっとぉ。。。
確か12,000円くらいだったような・・・

・・・気に入ってないじゃん!

この「ランニングシューズ」に関しては、カタログなるものを頂いて来なかったため、詳細がわからず



興味ある方は、直接ヨネックスに問い合わせてみてください


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
テニスシューズは1足で十分っ


2009年07月16日
◆09.KITの昆虫達◆-vol.1-
ここ最近、水分摂取量が増えた方は、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

いやぁ~!梅雨も明けて、暑くなりましたね
でもうちのスクールは屋根が日陰となってくれるから、体感温度も違うし、紫外線もゼロではないけど大幅にカットしてくれるんですっ
そして、空気も建物の中ではないので、こもってないから新鮮っ

その新鮮な空気を出しているのが、スクールの周りの緑っ

緑が多いと、昆虫もたくさん集まるってわけさっ
・・・ってな訳で、昨年シリーズ化した「スクールに集まる昆虫シリーズ」を今年もブログ化しちゃいます
う~ん、まわりくどいぜ

昨日のブログがメガ盛りだったので、今日はあっさりで行こうと思います。
まずはこいつから


女性の方なんかは知らない人いるんじゃないかな?
【カミキリ虫】です
※バッタを食べる「カマキリ」と間違えないように!
首のところを持つと、 ”キイキイ” 鳴きます!
次はこれ


そうです!
【カブトムシのメス】です
遂にカブトムシの登場ですよ
いずれも昼間にいて放置しておいたら・・・

夜になってもまだいました・・
そんな居心地いいんかい? うちのコートは。。。

とりあえず、今日は以上です
まだ取り置き写真がいくつもあるんだけど。。。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


クリックするだけです
暑くなっても水分摂取量は変わってない方はこちらで、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします



いやぁ~!梅雨も明けて、暑くなりましたね

でもうちのスクールは屋根が日陰となってくれるから、体感温度も違うし、紫外線もゼロではないけど大幅にカットしてくれるんですっ

そして、空気も建物の中ではないので、こもってないから新鮮っ


その新鮮な空気を出しているのが、スクールの周りの緑っ


緑が多いと、昆虫もたくさん集まるってわけさっ

・・・ってな訳で、昨年シリーズ化した「スクールに集まる昆虫シリーズ」を今年もブログ化しちゃいます

う~ん、まわりくどいぜ


昨日のブログがメガ盛りだったので、今日はあっさりで行こうと思います。
まずはこいつから



女性の方なんかは知らない人いるんじゃないかな?

【カミキリ虫】です

※バッタを食べる「カマキリ」と間違えないように!
首のところを持つと、 ”キイキイ” 鳴きます!
次はこれ



そうです!
【カブトムシのメス】です

遂にカブトムシの登場ですよ

いずれも昼間にいて放置しておいたら・・・

夜になってもまだいました・・

そんな居心地いいんかい? うちのコートは。。。


とりあえず、今日は以上です

まだ取り置き写真がいくつもあるんだけど。。。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




暑くなっても水分摂取量は変わってない方はこちらで、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


2009年07月15日
■病院巡り・・・■
どこか痛い箇所がありながらもテニスをしている人は、応援しちゃうけど、人気ブログランキングへの応援クリックもよろしくお願いしま~す

昨日はタイトルの通り、病院を3件はしごしました





っていうか、「はしご」でいいのか
先に伝えておきますが、最初の病院の内容はかなりネガティブというか、クレーム的な感じになると思います。
そして、メッチャ長いと思われます!
”そんなマイナスなブログは読みたくねぇ!”
って方は、無理しなくてもいいです。 残念ですが・・・。
私もブログを書く時は、なるべくプラスな方向に働くように意識していますが、今回はちょっと。。。
最初に行った病院は、以前から痛がっている【腰】がちっとも良くならないので、整形外科に行くことにしました。
特に、起きた時が一番辛い

で、とりあえず病院に電話してみて、空き状況を聞いたんですが、
”まあまあです”
との対応。。
全然混んでるのかがわからないので、
”10人くらいですか?”
と、聞いたら、
”それよりは多いですけど・・・、11時半で午前の受付終了しますよ!”
との回答が! この時点であと15分
急いで病院に向かいました

着いた時は、2分ほど過ぎていたのですが、快く受付してくれました
(ここまでは良し!です)
しかし!!
実際診察してもらったのは、
2時間後の13時半っ!!
どこがまあまあなんだっ!!
病院側にしてみれば、普段と変わらないくらいで『まあまあ』なのかもしれないが、患者にしてみれば2時間は長すぎるっ!!
そして、診察してもらう前の直前の椅子で待っている時に、
先生が言っている言葉にも不快な気分にさせられた。
先に診てもらっている方に、
”スポーツは何かしてる?”
に対して、患者さんが
”月に1~2回、ゴルフをしてます!”
と答えたら、先生が
”そんなのスポーツって言わないよっ!! 週に3回くらいやってはじめてスポーツやっているっていうんだよ!! そのくらいじゃあ、かえって身体に悪いよっ!!”
とのコメントをしていました。
えぇ~~っ!! その人にとってはそれがストレス発散になっているだろうに、それを頭ごなしに否定から入って・・・。
聞いてて、かなり気分が悪くなりました
それからいざ自分の番!
軽い問診の後、隣のベッドで上半身のものは脱いで待っているよう指示があったので、その通りにして待っていました。
で、先生が来てハンマーみたいなもので、膝のかっけの部分を叩き、その後足(かかと)を持って上にあげると、
”インストラクターにしては身体が硬すぎるなっ! これじゃあ、腰も痛くなるよ!”
と言って、身体を診るのをやめてしまいました。
私も気になっていたことがあって、質問をしました。
”では、これだけ痛い時はトレーニングした方がいいんですか?”
と聞くと、
”んんっ? (問診表を見て)だって今38歳だろ! その歳になったら、トレーニングなんかしちゃだめだよっ!!
ストレッチだよ!ストレッチ!!”
かなりムカっ!としましたが、そこは抑えて、
”なんで、年齢でトレーニングをしちゃいけないんですか?”
と聞いたら、
”そこからトレーニングしたって、筋肉が壊死するだけだよ! 引退した清原なんて、肉離れって言ってるけど、あれはもう筋肉が壊死した・・・”
話しが続きそうだったので、一言!
”あの、私清原選手じゃないんで!”
このあとももう少しQ&Aをしましたが、やはり前の患者さんに言っていたように、頭ごなしに否定形が多かったです。
で!結局のところ、
肝心の腰には一切触れず!!
しかも、終始
上半身素っ裸のまま・・・

オレの服脱いだ動作返せぇ~~~っ!!!

最終的には、「飲み薬」+「湿布」+「嫌な気分」+「無駄な上半身裸」+「腰は診てない」
高いっ! 高い人生の勉強料だ
それから、2軒目に予定していた病院へ直行っ
2軒目は、なんと美女木(埼玉)で健康診断!
こちらは予約していたので、時間を遅らせてもらって何とかなりました
ちなみに、予約していたのが14時。
整形外科(柏)を出たのが14時・・・
ハプニング時間を超え過ぎ
こちらの病院は気持ちいいほど対応が良かったです
それから、3軒目は都内にある眼科へGO
最近、コンタクトしてても目が痛かったので、診てもらったら・・・
アレルギー性結膜炎でした
レッスン以外はコンタクトを外した方がいいとの事で、今もそうしてます・・。
全部の病院を回って、柏に戻ってきたのが20時
近くで整形外科探さなきゃ
自分の場合は、実名でブログをやっています。
だから、このような内容を書いた時にはそれなりの覚悟をもって書いています。
(名前がわからないから強く出る出ないの類いのことではなく)
これを最初に行った病院の方が見るかもしれません。
でも、それも視野に入れての決断です。
むしろ、ちょっとは見て欲しいくらいの気持ちもあります。
だって、患者は困っているから病院に行っているんだし、治してもらいたいから、長い時間(今回は長すぎるが。。)待つんだし!
こちらの側に立ってもう少し考えてくれたら、との思いで書くことにしたんです。
・・・まぁ気付かれないと思いますが。。
最後まで読んでいただき、本当に本当に!ありがとうございます!!
過去最長文のはず。。


クリックするだけです
今はどこも痛くない方は、元気なワンクリックよろしくお願いします! ・・・羨ましいなぁ。。


昨日はタイトルの通り、病院を3件はしごしました






っていうか、「はしご」でいいのか

先に伝えておきますが、最初の病院の内容はかなりネガティブというか、クレーム的な感じになると思います。
そして、メッチャ長いと思われます!
”そんなマイナスなブログは読みたくねぇ!”
って方は、無理しなくてもいいです。 残念ですが・・・。

私もブログを書く時は、なるべくプラスな方向に働くように意識していますが、今回はちょっと。。。
最初に行った病院は、以前から痛がっている【腰】がちっとも良くならないので、整形外科に行くことにしました。
特に、起きた時が一番辛い


で、とりあえず病院に電話してみて、空き状況を聞いたんですが、
”まあまあです”
との対応。。
全然混んでるのかがわからないので、
”10人くらいですか?”
と、聞いたら、
”それよりは多いですけど・・・、11時半で午前の受付終了しますよ!”
との回答が! この時点であと15分

急いで病院に向かいました


着いた時は、2分ほど過ぎていたのですが、快く受付してくれました

(ここまでは良し!です)
しかし!!
実際診察してもらったのは、
2時間後の13時半っ!!
どこがまあまあなんだっ!!

病院側にしてみれば、普段と変わらないくらいで『まあまあ』なのかもしれないが、患者にしてみれば2時間は長すぎるっ!!

そして、診察してもらう前の直前の椅子で待っている時に、
先生が言っている言葉にも不快な気分にさせられた。
先に診てもらっている方に、
”スポーツは何かしてる?”
に対して、患者さんが
”月に1~2回、ゴルフをしてます!”
と答えたら、先生が
”そんなのスポーツって言わないよっ!! 週に3回くらいやってはじめてスポーツやっているっていうんだよ!! そのくらいじゃあ、かえって身体に悪いよっ!!”
とのコメントをしていました。
えぇ~~っ!! その人にとってはそれがストレス発散になっているだろうに、それを頭ごなしに否定から入って・・・。
聞いてて、かなり気分が悪くなりました

それからいざ自分の番!
軽い問診の後、隣のベッドで上半身のものは脱いで待っているよう指示があったので、その通りにして待っていました。
で、先生が来てハンマーみたいなもので、膝のかっけの部分を叩き、その後足(かかと)を持って上にあげると、
”インストラクターにしては身体が硬すぎるなっ! これじゃあ、腰も痛くなるよ!”
と言って、身体を診るのをやめてしまいました。
私も気になっていたことがあって、質問をしました。
”では、これだけ痛い時はトレーニングした方がいいんですか?”
と聞くと、
”んんっ? (問診表を見て)だって今38歳だろ! その歳になったら、トレーニングなんかしちゃだめだよっ!!
ストレッチだよ!ストレッチ!!”
かなりムカっ!としましたが、そこは抑えて、
”なんで、年齢でトレーニングをしちゃいけないんですか?”
と聞いたら、
”そこからトレーニングしたって、筋肉が壊死するだけだよ! 引退した清原なんて、肉離れって言ってるけど、あれはもう筋肉が壊死した・・・”
話しが続きそうだったので、一言!
”あの、私清原選手じゃないんで!”
このあとももう少しQ&Aをしましたが、やはり前の患者さんに言っていたように、頭ごなしに否定形が多かったです。
で!結局のところ、
肝心の腰には一切触れず!!
しかも、終始
上半身素っ裸のまま・・・


オレの服脱いだ動作返せぇ~~~っ!!!





最終的には、「飲み薬」+「湿布」+「嫌な気分」+「無駄な上半身裸」+「腰は診てない」
1,240円!!
高いっ! 高い人生の勉強料だ

それから、2軒目に予定していた病院へ直行っ

2軒目は、なんと美女木(埼玉)で健康診断!
こちらは予約していたので、時間を遅らせてもらって何とかなりました

ちなみに、予約していたのが14時。
整形外科(柏)を出たのが14時・・・

ハプニング時間を超え過ぎ

こちらの病院は気持ちいいほど対応が良かったです

それから、3軒目は都内にある眼科へGO

最近、コンタクトしてても目が痛かったので、診てもらったら・・・
アレルギー性結膜炎でした

レッスン以外はコンタクトを外した方がいいとの事で、今もそうしてます・・。

全部の病院を回って、柏に戻ってきたのが20時

近くで整形外科探さなきゃ

自分の場合は、実名でブログをやっています。
だから、このような内容を書いた時にはそれなりの覚悟をもって書いています。
(名前がわからないから強く出る出ないの類いのことではなく)
これを最初に行った病院の方が見るかもしれません。
でも、それも視野に入れての決断です。
むしろ、ちょっとは見て欲しいくらいの気持ちもあります。
だって、患者は困っているから病院に行っているんだし、治してもらいたいから、長い時間(今回は長すぎるが。。)待つんだし!
こちらの側に立ってもう少し考えてくれたら、との思いで書くことにしたんです。
・・・まぁ気付かれないと思いますが。。
最後まで読んでいただき、本当に本当に!ありがとうございます!!
過去最長文のはず。。




今はどこも痛くない方は、元気なワンクリックよろしくお願いします! ・・・羨ましいなぁ。。

2009年07月14日
●/●/09.7新製品<シューズ編①>
コートサーフェスに関係なく、テニスのシューズは1足っす!って方は、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

※サーフェス・・・コートの種類(オムニ、ハード、カーペットなど)
テニスをスクールでしかやってない方は、1足の方が多いんじゃないかな??
そんな方のために! 今日はヨネックスから発売される新製品を紹介しちゃいますっ!
では早速、1足目


品名:パワークッション293
タイプ:オールコート用
料金:13,650円
発売日:2009年10月予定
続いて2足目


品名:パワークッション193
タイプ:オムニ・クレーコート用
料金:13,650円
発売日:2009年10月予定
2枚目の写真は、1枚目の「オムニ・クレー版」です
デザイン的には、個人的にオールコート用(黄色)の方が良かったなぁ
写真だとかなりオレンジっぽいけどね

あっ!いずれも『3E』ですっ
この情報は結構重要なんですね
ヨネックス社の3Eは、一般的な3Eよりも若干小さいと思うので。。。
ヨネックス社のシューズを履いている方はわかると思いますが・・・。
3&4足目



品名:パワークッション126
タイプ:オムニ・クレーコート用
料金:9,135円
発売日:2010年1月予定
こちらは、新デザインです
ローカットモデルになっていますので、くるぶしが当たって気になる方におススメです
「126」のオールコート版=「226」もあるのですが・・・撮り忘れました
いやいや!そもそも、全種類撮って来る必要性(義務)なんてないから、全然構わないのだ
・・・今度は撮ってきます


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
サーフェスによって3足以上は使い分けている方はこちらで、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


※サーフェス・・・コートの種類(オムニ、ハード、カーペットなど)
テニスをスクールでしかやってない方は、1足の方が多いんじゃないかな??

そんな方のために! 今日はヨネックスから発売される新製品を紹介しちゃいますっ!

では早速、1足目



品名:パワークッション293
タイプ:オールコート用
料金:13,650円
発売日:2009年10月予定
続いて2足目



品名:パワークッション193
タイプ:オムニ・クレーコート用
料金:13,650円
発売日:2009年10月予定
2枚目の写真は、1枚目の「オムニ・クレー版」です

デザイン的には、個人的にオールコート用(黄色)の方が良かったなぁ

写真だとかなりオレンジっぽいけどね


あっ!いずれも『3E』ですっ

この情報は結構重要なんですね

ヨネックス社の3Eは、一般的な3Eよりも若干小さいと思うので。。。
ヨネックス社のシューズを履いている方はわかると思いますが・・・。
3&4足目




品名:パワークッション126
タイプ:オムニ・クレーコート用
料金:9,135円
発売日:2010年1月予定
こちらは、新デザインです

ローカットモデルになっていますので、くるぶしが当たって気になる方におススメです

「126」のオールコート版=「226」もあるのですが・・・撮り忘れました

いやいや!そもそも、全種類撮って来る必要性(義務)なんてないから、全然構わないのだ

・・・今度は撮ってきます



最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
サーフェスによって3足以上は使い分けている方はこちらで、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年07月13日
▼唖然・・・▼
1セットマッチで5-0からまくられて、負けた事のある方は、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします
・・・ガンバ!

昨日は、会議が早く終わったので、頑張ってブログをやっていたんですが・・・途中でリタイヤしました
ただ、書いていた内容は残っていたので、そのまま続きを書きます
今日はショッキングな出来事をお知らせします。。。
日曜日は、5レッスン連続の途中の約30分ほどのすき間時間で、お昼ご飯を食べています

いつものようにお昼を”チン!”して食べようとした時!!
悲劇は起こりました

ノン!ノン!!NOォォォ~~ン!!!

容器がちょっと熱かったのと、手元が狂ったおかげで、私の貴重なお昼時間は掃除で消えました

そして何よりもお昼抜きでレッスン
(非常食のゼリー飲料1つは食べましたが。。)
昔と違うのは、こういう事があった時はイライラしていたんですが、今回は全くもってイライラしませんでした
むしろ、ナチュラルハイに近い感じで、レッスンが進みました
こうなったのは自分のせいなんだから、イライラしてもしょうがない!
という気持ちが先行していたんでしょう

そして、私の昼食は夕方5時

・・・ヘタすりゃ夕食じゃん!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


クリックするだけです
逆に0-5からまくって勝ったことのある方はこちらで、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします



昨日は、会議が早く終わったので、頑張ってブログをやっていたんですが・・・途中でリタイヤしました

ただ、書いていた内容は残っていたので、そのまま続きを書きます

今日はショッキングな出来事をお知らせします。。。

日曜日は、5レッスン連続の途中の約30分ほどのすき間時間で、お昼ご飯を食べています


いつものようにお昼を”チン!”して食べようとした時!!
悲劇は起こりました


ノン!ノン!!NOォォォ~~ン!!!





容器がちょっと熱かったのと、手元が狂ったおかげで、私の貴重なお昼時間は掃除で消えました


そして何よりもお昼抜きでレッスン

(非常食のゼリー飲料1つは食べましたが。。)
昔と違うのは、こういう事があった時はイライラしていたんですが、今回は全くもってイライラしませんでした

むしろ、ナチュラルハイに近い感じで、レッスンが進みました

こうなったのは自分のせいなんだから、イライラしてもしょうがない!
という気持ちが先行していたんでしょう


そして、私の昼食は夕方5時


・・・ヘタすりゃ夕食じゃん!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




逆に0-5からまくって勝ったことのある方はこちらで、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


2009年07月12日
◎ショットの選択◎
40-0からブレイクされた事のある方は、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

あちゃ・・・
2日間空いてもうた
ここ最近は、仕事がたまる!
ブログネタもたまる!!
疲れもたまる・・・
出たなぁ! 蓄積3兄弟っ
・・・DAKARAかっ
こんな事書いてっから、時間が経過していくんだぞ
・・・はぁ~い!
ここ最近は「ヨネックス」ネタばかりでしたので、今日は気分転換っ

KIT(柏の葉インドアテニススクール)に男性でかなり上手な方が、今体験レッスンしています!(体験進行中~)
ポテンシャル(持っている技術)は高く、スクールでは上級レベル
で、つい先日レッスンをした時に、
”翌日がダブルスの試合なんです”
との事だったので、半面クロスのみで1セットマッチを行いました


(ちなみにその日はその方1人でした)
結果・・・6-1(私の勝ち)
終わった後に、本人からの感想を聞いてから、私なりのコメントをしました!
前述しているように、技術はいいものを持っています
ただし!
ゲームの中での選択するショットがとても気になったのです
上手いんだけど、勝てない方の典型パターンのようなもので、『勝っている時のショット』『競っている時のショット』『負けている時のショット』のチョイスが良くなかったんです!
もちろんこれには正解はありません!
そのショットを打ったからって、いけないわけではありません。
ただ、確率の悪い方というか、本人の持ち味ではないショットを打っているので、相手(この場合の私)を助けちゃっているんです

残り時間があと15分あったので、もう1度同じメニューをしました
結果・・・2-2
しかも最初、私から見て0-2になってしまいました
後半2ゲーム取りましたが、紙一重です


こんなすぐ結果出るもんかい??
コーチとしては、技術を教えるだけでなく、こういったゲームならではの選択するショットの方法を教えるのも大事なんだな~!
と、痛感した1日でした
(具体的にどのショットをどうとかは一切言ってないです。 本人任せ!)
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
(久々、文字のみ長文)
逆に40-0からブレイクした事のある方はこちらで、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


あちゃ・・・


ここ最近は、仕事がたまる!
ブログネタもたまる!!
疲れもたまる・・・
出たなぁ! 蓄積3兄弟っ

・・・DAKARAかっ

こんな事書いてっから、時間が経過していくんだぞ

・・・はぁ~い!

ここ最近は「ヨネックス」ネタばかりでしたので、今日は気分転換っ


KIT(柏の葉インドアテニススクール)に男性でかなり上手な方が、今体験レッスンしています!(体験進行中~)
ポテンシャル(持っている技術)は高く、スクールでは上級レベル

で、つい先日レッスンをした時に、
”翌日がダブルスの試合なんです”
との事だったので、半面クロスのみで1セットマッチを行いました



(ちなみにその日はその方1人でした)
結果・・・6-1(私の勝ち)
終わった後に、本人からの感想を聞いてから、私なりのコメントをしました!
前述しているように、技術はいいものを持っています

ただし!
ゲームの中での選択するショットがとても気になったのです

上手いんだけど、勝てない方の典型パターンのようなもので、『勝っている時のショット』『競っている時のショット』『負けている時のショット』のチョイスが良くなかったんです!
もちろんこれには正解はありません!
そのショットを打ったからって、いけないわけではありません。
ただ、確率の悪い方というか、本人の持ち味ではないショットを打っているので、相手(この場合の私)を助けちゃっているんです


残り時間があと15分あったので、もう1度同じメニューをしました

結果・・・2-2

しかも最初、私から見て0-2になってしまいました

後半2ゲーム取りましたが、紙一重です



こんなすぐ結果出るもんかい??

コーチとしては、技術を教えるだけでなく、こういったゲームならではの選択するショットの方法を教えるのも大事なんだな~!
と、痛感した1日でした

(具体的にどのショットをどうとかは一切言ってないです。 本人任せ!)
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
(久々、文字のみ長文)
逆に40-0からブレイクした事のある方はこちらで、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年07月09日
●/●/09.7月新モデル情報〈アクセサリー編〉
グリップテープの色は、汚れが目立たない『黒』!って方は、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

以前と違って、ブログをやる時間が作れなくなってきたぞ

今まで以上に、時間の使い方・作り方が当面の課題だぜ
さて、もう1週間経ってしまったが、ヨネックスの新製品の紹介をしたいと思います
今回は、【アクセサリー編】です
最初はこれ

品名:ウォーターフィットグリップ
完全に名前だけが気になったので、撮っちゃいました

サンプルが触れるようには設置してなかったので、裏の軽く糊付けしてあるところを外して、触っちゃいました
※ヨネックスさん、ごめんなさい!でも宣伝のためですので、
ってことで
むしろ、いいことしてるくらいなのでっ
こんだけPRしているコーチはそんなにいないぞっ
・・・いい意味で開き直ってしまった
で、話は戻りますが、触った感触はむしろ「ドライ」タイプって感じでしたね
「ウォーター・・・」だったから、どんだけウェットなんだよっ!
って、勝手に想像してしまったんで
次は、これ

品名:オープンパームグローブ
冬用のグローブです!
料金などの詳細はこちら

・・・レディース用つけんなよ
何事も体験
体験
・・・と言い聞かせているオレ
最後はこちら

品名:850クロス TOUCH
850クロスの1.25mmバージョンです
この商品も、850クロスユーザーから、
”もう少し弾く感覚のはないの?”
との声から出来た商品のようです
とりあえず、アクセサリー系は以上です!
まだ、シューズ編とウェアー編が残っているんだけど、、、
どうしよ

まっ、そん時の気分でいっか
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


クリックするだけです
グリップテープはやっぱ『白』っしょ!って方はこちらで、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします
※スクールでは結構この2色以外が出ているんだよなぁ・・・。 まぁここは勝負っすよ!


以前と違って、ブログをやる時間が作れなくなってきたぞ


今まで以上に、時間の使い方・作り方が当面の課題だぜ

さて、もう1週間経ってしまったが、ヨネックスの新製品の紹介をしたいと思います

今回は、【アクセサリー編】です

最初はこれ


品名:ウォーターフィットグリップ
完全に名前だけが気になったので、撮っちゃいました


サンプルが触れるようには設置してなかったので、裏の軽く糊付けしてあるところを外して、触っちゃいました

※ヨネックスさん、ごめんなさい!でも宣伝のためですので、


むしろ、いいことしてるくらいなのでっ


・・・いい意味で開き直ってしまった

で、話は戻りますが、触った感触はむしろ「ドライ」タイプって感じでしたね

「ウォーター・・・」だったから、どんだけウェットなんだよっ!
って、勝手に想像してしまったんで

次は、これ


品名:オープンパームグローブ
冬用のグローブです!
料金などの詳細はこちら


・・・レディース用つけんなよ

何事も体験


・・・と言い聞かせているオレ

最後はこちら


品名:850クロス TOUCH
850クロスの1.25mmバージョンです

この商品も、850クロスユーザーから、
”もう少し弾く感覚のはないの?”
との声から出来た商品のようです

とりあえず、アクセサリー系は以上です!
まだ、シューズ編とウェアー編が残っているんだけど、、、
どうしよ


まっ、そん時の気分でいっか

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




グリップテープはやっぱ『白』っしょ!って方はこちらで、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

※スクールでは結構この2色以外が出ているんだよなぁ・・・。 まぁここは勝負っすよ!
2009年07月07日
●/●/09.7月新モデル情報<バッグ編>
ラケットバッグ(またはデイバッグ等)とラケットのメーカーは同じものっすよ!って方は、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

今日は前フリなしで行きたいと思います!
タイトルの通り、【バッグ】バージョンです


まずは、『バッグパック』から

特徴としては、ラケットが2本入ることと、それが真っ直ぐではなく、斜めに入れる(挿す)ってとこですかね
今までのように真っ直ぐラケット
を入れると、『頭に当たってしまう事が多い』との声があるようで、斜めに改良したとの事です
容量も、『31L』と、かなりたくさん入るサイズになっています
料金:7,350円
写真以外の色として、黒ベースにピンクのライン&文字のものもあります
続いて、『ラケットバッグ』
です

6本入りなんですが、デザインがかっこ良かったので、おもわず撮っちゃいましたっ
このエナメルチックなとこが個人的には好きです
特徴は、底面背負いのリュック対応になっているところです
底面の方がフラットなので、背負いやすいという事で開発したそうです
ただ底面なので、土があるところにはなるべく置かないようにしないと、背中がとんでもない事になってまうのでご注意を

と、バッグはなんと2枚しか写真を撮りませんでした。
完全に私が欲しいバッグだけを撮ったので・・・
小さいバッグも入れれば10種類以上は、
バッグが出ていますので、カタログが出てからのお楽しみにしておいてください
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


クリックするだけです
私のようにラケットとバッグのメーカーが違う方はこちらで、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします
※だから、バックパックとラケットバッグしか撮らなかったんですわ


今日は前フリなしで行きたいと思います!
タイトルの通り、【バッグ】バージョンです



まずは、『バッグパック』から


特徴としては、ラケットが2本入ることと、それが真っ直ぐではなく、斜めに入れる(挿す)ってとこですかね

今までのように真っ直ぐラケット


容量も、『31L』と、かなりたくさん入るサイズになっています

料金:7,350円
写真以外の色として、黒ベースにピンクのライン&文字のものもあります

続いて、『ラケットバッグ』



6本入りなんですが、デザインがかっこ良かったので、おもわず撮っちゃいましたっ

このエナメルチックなとこが個人的には好きです

特徴は、底面背負いのリュック対応になっているところです

底面の方がフラットなので、背負いやすいという事で開発したそうです

ただ底面なので、土があるところにはなるべく置かないようにしないと、背中がとんでもない事になってまうのでご注意を


と、バッグはなんと2枚しか写真を撮りませんでした。
完全に私が欲しいバッグだけを撮ったので・・・

小さいバッグも入れれば10種類以上は、


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




私のようにラケットとバッグのメーカーが違う方はこちらで、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

※だから、バックパックとラケットバッグしか撮らなかったんですわ

2009年07月06日
●/●/09.7月新モデル情報〈ラケット編〉
昨日の劇的な全英男子決勝を最後まで見た方は、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

いやぁ~!昨日のウィンブルドンの決勝はすごいスコアでしたね

昨日は自宅(柏)に帰ってきて、ダメ元でTVを付けてみたら、、、、、
セットカウント2-2、
ゲームカウント6-7

ファイナルセットのマッチゲームじゃありませんかっ

かなりぐったりしていたんですが、これは見ない訳にもいかない!!
って事で、帰るなり何もしないでウィンブルドンの観戦へ。。。
・・・
~・・・
まさか。。。
はい!もうおわかりのように、何10分後には別世界へ旅立っていました
11-12までは覚えているんですけど、そこから先は全く記憶になく、気が付いたら画面は関係ない番組のものになってました
最近、こんなのばっかり

さて本題へ!
自分で宣伝した以上、時間は経過していますが【ヨネックスの新モデル】に関する内容にしていきたいと思います
いろんな新製品が出ていましたが、やはりまずは『ラケット』でしょう!
最初はこちらから


機種名:S-FIT 1
今までのPQシリーズではなく、全く新しいタイプです
こちらのウリは、「シャープな打球感と柔らかい打球感」の2タイプの打球感が選択できる新構造
【セレクトフィットシステム】
が搭載されているようです
※いつも時間がある時は、メーカーの方から情報を収集してくるんですが、今回はタイトなスケジュールだったもんで、詳しいことはよくわからず。。。
他にも、


機種名:S-FIT 3
とか、


機種名:S-FIT 5
もあります
いずれも、フレームの厚さが26mm~28mmと結構厚いので、力がない人向きなラケット
ですね
スロート(三角形の部分)はこんな感じです。

全て9月発売予定のものです
力がない人向きと言えば、「新デザイン」として、


機種名:RQis TIA
こちらも出ます
ただし、来年2月の発売予定になってます!
なんでそんな先に発売かというと、料金設定が26,250円と他のラケットに比べると割安になっており、新学期・新学年・新入生・・・似たようなもんだが
をターゲットにしているモデルなのでこの時期に発売するんです
・・・確か
最後のラケット紹介です


機種名:アルティマムRDチタン80
昔からあるロングセラーモデルです!
こちらも新デザインになりました
以上でラケットバージョンは終わりです
間違いなく、写真の数、ブログのボリューム・・・などが今までのヨネックス展示会よりもパワーアップ
している

まだ他のバージョンもありますので、よろしくです

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


クリックするだけです
ウィンブルドン決勝を私のように最後まで見なかった、見れなかった方はこちらで人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


いやぁ~!昨日のウィンブルドンの決勝はすごいスコアでしたね


昨日は自宅(柏)に帰ってきて、ダメ元でTVを付けてみたら、、、、、
セットカウント2-2、
ゲームカウント6-7


ファイナルセットのマッチゲームじゃありませんかっ


かなりぐったりしていたんですが、これは見ない訳にもいかない!!
って事で、帰るなり何もしないでウィンブルドンの観戦へ。。。
・・・

まさか。。。
はい!もうおわかりのように、何10分後には別世界へ旅立っていました

11-12までは覚えているんですけど、そこから先は全く記憶になく、気が付いたら画面は関係ない番組のものになってました

最近、こんなのばっかり


さて本題へ!
自分で宣伝した以上、時間は経過していますが【ヨネックスの新モデル】に関する内容にしていきたいと思います

いろんな新製品が出ていましたが、やはりまずは『ラケット』でしょう!
最初はこちらから



機種名:S-FIT 1


こちらのウリは、「シャープな打球感と柔らかい打球感」の2タイプの打球感が選択できる新構造
【セレクトフィットシステム】
が搭載されているようです

※いつも時間がある時は、メーカーの方から情報を収集してくるんですが、今回はタイトなスケジュールだったもんで、詳しいことはよくわからず。。。

他にも、


機種名:S-FIT 3
とか、


機種名:S-FIT 5
もあります

いずれも、フレームの厚さが26mm~28mmと結構厚いので、力がない人向きなラケット


スロート(三角形の部分)はこんな感じです。



力がない人向きと言えば、「新デザイン」として、


機種名:RQis TIA
こちらも出ます

ただし、来年2月の発売予定になってます!
なんでそんな先に発売かというと、料金設定が26,250円と他のラケットに比べると割安になっており、新学期・新学年・新入生・・・似たようなもんだが

をターゲットにしているモデルなのでこの時期に発売するんです


最後のラケット紹介です



機種名:アルティマムRDチタン80
昔からあるロングセラーモデルです!


以上でラケットバージョンは終わりです

間違いなく、写真の数、ブログのボリューム・・・などが今までのヨネックス展示会よりもパワーアップ



まだ他のバージョンもありますので、よろしくです


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




ウィンブルドン決勝を私のように最後まで見なかった、見れなかった方はこちらで人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年07月05日
<明日大丈夫か??>
今日はいつもの応援クリックネタは省略で・・・。
木・金・土の3日間、ウィンブルドンを観ていない中澤です・・・

今日も先程(夜中っす)帰ってきたばかりで、今洗濯を干し終えて、やっとPCの前に座ったってとこです
ヨネックスのネタは、週明けになりそうです。。。
(ヘタに予告したばっかりに自分の首を絞めてしまった
)
明日も朝8:30から15:30まで5レッスン&18:00から本社(和光)で会議&ガット張り講習!!
ここが頑張り時だぜっ

ブログチェックしていただき、ありがとうございます!
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします
木・金・土の3日間、ウィンブルドンを観ていない中澤です・・・


今日も先程(夜中っす)帰ってきたばかりで、今洗濯を干し終えて、やっとPCの前に座ったってとこです

ヨネックスのネタは、週明けになりそうです。。。
(ヘタに予告したばっかりに自分の首を絞めてしまった

明日も朝8:30から15:30まで5レッスン&18:00から本社(和光)で会議&ガット張り講習!!

ここが頑張り時だぜっ


ブログチェックしていただき、ありがとうございます!
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年07月03日
▼こら!ガム!!▼
ナチュラルガットで打った事のある方は、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いしまぁ~すっ!

今日は今の時間しか空き時間がないので、ここでブログの更新を!
昨日、ヨネックスの展示会に行くまでに何かとツイてなかったので、その事を書こうと思います
(展示会ネタを期待していた方、すいません
)
まず、フロント業務がいろいろとあり、予定していた時間よりも大幅に遅れたんですが、駅に着いてホームに上がっている最中に電車が行ってしまった・・・
よって、更に遅れてしまった
次に、これが最大のツイてない事件なんですが、最初の電車に乗って、途中から座れたのはいいんですが、
なんと!!座った座席の
背中が当たる部分に
『ガム』(誰かが噛んでたやつ)
があったんです!!!
NOォォォ~~ン!!!
降りる時、立ちあがろうとしたら、誰かに引っ張られる感じがしたので、
「なんだ?なんだ?」
と思って、引っ張られるところに手をやったら、、、
『ガム』っすよ
思いっきり触っちゃいましたよ


でも次の電車までにあまり時間もないので、触った触れないなどにかまっている訳にもいかないんで、無理やりガムと決別しようとするが、さすがは『ガム』!!
伸びる!伸びる!!
・・・誉めてる場合じゃねぇだろ
急いでる時に限って、ちょっとしたコントみたいのがはじまっちゃうんですよね

とりあえず、むりくり引っぺがして、即ダッシュ

会場に到着したのが、14:40。。。
そっから遅い昼食
昼食を取りながら、2010年用カタログを見ながら、ブログネタ・・・じゃなくて、純粋にヨネックスの商品をチェック
この時にツイてないことが起こりました
慌ててたのか、口の中でほっぺたの肉を噛んでしまいました
自分はよくやっちまうんですが、必ず口内炎になります
すでに今、その前兆が。。。
はぁぁ・・・
ちなみに今日、その『ガム』が付いたシャツを洗濯したので、見てみましたが・・・

写真だと、 「それ程でもないじゃん!」
って感じですが、ノン!ノン!ノン!
しっかり付いてますよ
しかもこのシャツは、
今年買ったばかりの「日本プロテニス協会」オリジナルシャツ
(メーカーは、ヨネックスっす!)
私がこのシャツ着てても、そっとしておいてください
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


クリックするだけです
ナチュラルガットで打った事のない方はこちらで、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


今日は今の時間しか空き時間がないので、ここでブログの更新を!
昨日、ヨネックスの展示会に行くまでに何かとツイてなかったので、その事を書こうと思います

(展示会ネタを期待していた方、すいません

まず、フロント業務がいろいろとあり、予定していた時間よりも大幅に遅れたんですが、駅に着いてホームに上がっている最中に電車が行ってしまった・・・

よって、更に遅れてしまった

次に、これが最大のツイてない事件なんですが、最初の電車に乗って、途中から座れたのはいいんですが、
なんと!!座った座席の
背中が当たる部分に
『ガム』(誰かが噛んでたやつ)
があったんです!!!
NOォォォ~~ン!!!

降りる時、立ちあがろうとしたら、誰かに引っ張られる感じがしたので、
「なんだ?なんだ?」

と思って、引っ張られるところに手をやったら、、、
『ガム』っすよ

思いっきり触っちゃいましたよ




でも次の電車までにあまり時間もないので、触った触れないなどにかまっている訳にもいかないんで、無理やりガムと決別しようとするが、さすがは『ガム』!!
伸びる!伸びる!!
・・・誉めてる場合じゃねぇだろ

急いでる時に限って、ちょっとしたコントみたいのがはじまっちゃうんですよね


とりあえず、むりくり引っぺがして、即ダッシュ


会場に到着したのが、14:40。。。
そっから遅い昼食

昼食を取りながら、2010年用カタログを見ながら、ブログネタ・・・じゃなくて、純粋にヨネックスの商品をチェック

この時にツイてないことが起こりました

慌ててたのか、口の中でほっぺたの肉を噛んでしまいました

自分はよくやっちまうんですが、必ず口内炎になります

すでに今、その前兆が。。。

はぁぁ・・・

ちなみに今日、その『ガム』が付いたシャツを洗濯したので、見てみましたが・・・

写真だと、 「それ程でもないじゃん!」
って感じですが、ノン!ノン!ノン!
しっかり付いてますよ

しかもこのシャツは、


(メーカーは、ヨネックスっす!)
私がこのシャツ着てても、そっとしておいてください

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




ナチュラルガットで打った事のない方はこちらで、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年07月02日
◇明日はヨネックス展示会◇
4大大会を生で見たことのある方は、人気ブログランキングへの応援クリックしちゃってみてくださいな


『テニス』 という仕事に関わっている以上、1回は4大大会を生で見たいもんだ
さて自分は今さっき帰宅
(深夜2時
)
というのも、タイトルにもあるように明日はヨネックスの展示会っ

今までは、火・水の2日間での開催だったので、自分の公休日に行けたのだが、今回は水・木の2日間。。
午前中2レッスンやった後、急いで会場(品川)まで向かい、内容を一通り見てから、急いで柏の葉へ戻り、ナイターレッスンを2レッスンというスケジュール
フロントスタッフがいないので、コーチが終わってフロント業務を終えて、施設を一旦閉めてからの出発のため、結構ハードスケジュール

食事のリズムも狂うな・・・
特に夕食はレッスン終わった後かな

それと、この木曜日のこの空き時間はいろいろな雑務を処理する時間に充てているので、それが全くと言っていいほど出来ない訳だから、その分がさっきの帰宅に繋がっているわけです
今日はその覚悟で業務をしたので、昼寝+夜寝をしちゃいました
「夜寝」って、普通夜は寝るだろ・・・


明日は展示会情報の更新は厳しいかなぁ
でもこの展示会ネタの時の閲覧数が一番多いかもしれないので、期待に応えられるよう頑張りますっ

全ては睡魔次第ですわ
よし!!今から風呂っ!
・・・ウィンブルドンという誘惑が怖い
マレー、緩急あるショットすごいね
・・・見てんのかよ!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
私と同じで4大大会を生で見た事のない方はこちらで、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします



『テニス』 という仕事に関わっている以上、1回は4大大会を生で見たいもんだ

さて自分は今さっき帰宅



というのも、タイトルにもあるように明日はヨネックスの展示会っ


今までは、火・水の2日間での開催だったので、自分の公休日に行けたのだが、今回は水・木の2日間。。

午前中2レッスンやった後、急いで会場(品川)まで向かい、内容を一通り見てから、急いで柏の葉へ戻り、ナイターレッスンを2レッスンというスケジュール

フロントスタッフがいないので、コーチが終わってフロント業務を終えて、施設を一旦閉めてからの出発のため、結構ハードスケジュール


食事のリズムも狂うな・・・

特に夕食はレッスン終わった後かな


それと、この木曜日のこの空き時間はいろいろな雑務を処理する時間に充てているので、それが全くと言っていいほど出来ない訳だから、その分がさっきの帰宅に繋がっているわけです

今日はその覚悟で業務をしたので、昼寝+夜寝をしちゃいました

「夜寝」って、普通夜は寝るだろ・・・



明日は展示会情報の更新は厳しいかなぁ

でもこの展示会ネタの時の閲覧数が一番多いかもしれないので、期待に応えられるよう頑張りますっ


全ては睡魔次第ですわ

よし!!今から風呂っ!
・・・ウィンブルドンという誘惑が怖い

マレー、緩急あるショットすごいね

・・・見てんのかよ!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
私と同じで4大大会を生で見た事のない方はこちらで、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年07月01日
<ほっと一息、コーヒータイム!>
テニスの時の水分補給が主にスポーツドリンク
の方は、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

結局、ウィンブルドンを見てしまった
先程のブログで早く寝なきゃ
と書いたのに・・・
今日はごくごくわずかな缶コーヒーファンのために、缶コーヒーネタで
でも、こういうネタの方がコメント多かったりするので、ちょっと複雑。。。
最近買った中で気に入ったのがあったので紹介します

『WANDA ラテ微糖』です!
私の指は・・・意味ないっす

写りたかったんで

・・・子供かっ!
気に入ったので・・・


出たぁ~!! 気に入るとケース(大人)買いっ
味は、缶の写真にもあるように、クリーミーな感じ
たまにはこれだけって言うのもありかな
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
水分補給は主にミネラルウォーターって方はこちらで、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします



結局、ウィンブルドンを見てしまった

先程のブログで早く寝なきゃ


今日はごくごくわずかな缶コーヒーファンのために、缶コーヒーネタで

でも、こういうネタの方がコメント多かったりするので、ちょっと複雑。。。

最近買った中で気に入ったのがあったので紹介します


『WANDA ラテ微糖』です!

私の指は・・・意味ないっす


写りたかったんで


・・・子供かっ!

気に入ったので・・・


出たぁ~!! 気に入るとケース(大人)買いっ

味は、缶の写真にもあるように、クリーミーな感じ

たまにはこれだけって言うのもありかな

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
水分補給は主にミネラルウォーターって方はこちらで、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします
