2008年12月31日
【2008年を振り返って・・】
ブログを始めて、2回目の大晦日になります
昨年の大晦日同様、今年1年を振り返ってみようと思います。
ただ、昨年と違って今年はブログに関する事ではなく、純粋に1年を振り返るようにします。
間違いなく今年の1年は、自分にとって激動の1年であり、転機の年だったと思います。
柏の葉インドアテニススクールへの転職から生活環境の変化に至るまで・・・、ほんといろいろありました。
でも!全部自分が選んだ道ですから、納得していますし、充実していたと思います。
テニスコーチを始めてから、『いつかは自分で会場を運営してみたい!』という夢が叶ったわけですから!
ただ今は資金力をはじめ、1会場を運営していくにはまだまだ勉強不足の点が多々あるので、今の会社(ツカダプランニング)の力をお借りしようと思います。
だからといって、今後独立!っていう気持ちはゼロではないけど、あまりないですね。
この数ヶ月で特にそう感じました
来年は今のスクールに来て2年目になります
激動
軌道に乗せたいと思います

その為には、自分自身が人間として成長したいと思っていますっ!! そうすれば、スクールの方も充実していくものだと思います。
もし、スクールの方に反映しないのであれば、まだまだ私の成長が足りないのでしょう!
(今までの自分は「○○だから・・」と理由を付けてた事が多かったので。。)
冒頭でブログの事は触れないと書きましたが、やっぱりちょっと触れます
お蔭様で、テニス365の方のランキングも上がり、アクセス数も昨年よりも大幅に増えております
※多い月では1ヶ月で約3万(1日/1000)の時もありました。
たくさんの皆さんに読んでもらっている事で、ブログに対する考え方や取り組み方、もちろん書く内容も少しづつ変化しています
今後ともよろしくお願いいたします!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


クリックするだけです

今年最後の人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします
p.s 今回は1人ボケツッコミはなしです
よいお年を!!

昨年の大晦日同様、今年1年を振り返ってみようと思います。
ただ、昨年と違って今年はブログに関する事ではなく、純粋に1年を振り返るようにします。
間違いなく今年の1年は、自分にとって激動の1年であり、転機の年だったと思います。
柏の葉インドアテニススクールへの転職から生活環境の変化に至るまで・・・、ほんといろいろありました。
でも!全部自分が選んだ道ですから、納得していますし、充実していたと思います。
テニスコーチを始めてから、『いつかは自分で会場を運営してみたい!』という夢が叶ったわけですから!
ただ今は資金力をはじめ、1会場を運営していくにはまだまだ勉強不足の点が多々あるので、今の会社(ツカダプランニング)の力をお借りしようと思います。

だからといって、今後独立!っていう気持ちはゼロではないけど、あまりないですね。
この数ヶ月で特にそう感じました

来年は今のスクールに来て2年目になります

激動



その為には、自分自身が人間として成長したいと思っていますっ!! そうすれば、スクールの方も充実していくものだと思います。
もし、スクールの方に反映しないのであれば、まだまだ私の成長が足りないのでしょう!
(今までの自分は「○○だから・・」と理由を付けてた事が多かったので。。)
冒頭でブログの事は触れないと書きましたが、やっぱりちょっと触れます

お蔭様で、テニス365の方のランキングも上がり、アクセス数も昨年よりも大幅に増えております

※多い月では1ヶ月で約3万(1日/1000)の時もありました。
たくさんの皆さんに読んでもらっている事で、ブログに対する考え方や取り組み方、もちろん書く内容も少しづつ変化しています

今後ともよろしくお願いいたします!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!





今年最後の人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

p.s 今回は1人ボケツッコミはなしです

よいお年を!!
2008年12月31日
△屋根の上は大変な事にっ!△
うぅ・・、またもやこんな時間の更新になってしまった
・・・って、自分次第なんですが。。
最近は、夕食食べた後に眠くなる傾向が強い
前は昼食後だったのに。。
さて本題へ!
今日の午後は気になってた「屋根の上に乗っかったボール
」を取るために、柏の葉インドアテニススクールへGO~

まずは2連ばしごの設置から

1人でやると、運ぶのが一苦労

早速、上ってみることに
最初に上った時の屋根上がこちら

むしろ、想定していた量よりも少ない感じ
綺麗なボールは、1ヶ月前に出したばかりのうちの会社のボールだっ!!
せっかくなんで、はしごの上からのテニスコート
もパシャリ


結構、余裕やん
普段見ない角度だったので新鮮でした

さぁ、今度はベースライン後方部門へ

何やら奥の方に黒い固まりが・・・

・・・見なかったことにしよう
幸い、うちの会社のボールの色ではなさそうだし。。。
そして、もう一方のベースライン後方も見ることにしました。
はしごをかけた場所がここでした


ざっといくつあるかわかりますか??
正解は番組の後半ブログの後半(最後)を見てください
1個うちの会社のボールも紛れてました
さすがに、この距離で見なかったことには出来ない
えぇいっ!! もう乗りかかった船だっ


全部取っちまえっ!

取った結果、コートはこんな感じ・・・

こうなったら、さっき見なかったことにした反対側もやっちゃるぜぇ!!
・・・最近、ヤケになる事が多い気が。。。
全部取って、拾って、コート整備したら日が沈んでました
ここで、先程のボールの数なんですが、なんとおもしろいことに!
最初に取った方(クイズに出した方)が162個で、見なかった事にした方が163個でしたっ!!
ピタリ賞はいたかな??
しかし、みんな均等に乗っけるねぇ
◆そして、乗っかってた総数・・・433個!!
◆ツカダプランニングのボール・・・18個!!
1ヶ月で18個・・・、2日に1個かぁ。。 多いのか少ないのか
そしてこの後、大掃除の時に取り付けたライトの接続方法(テープの種類)を替えて、フロントにあるパソコン
&プリンターを事務所内に移動させたので、会社を出たのが20時半だった・・・
ほんと、最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


クリックするだけです
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします



・・・って、自分次第なんですが。。

最近は、夕食食べた後に眠くなる傾向が強い


さて本題へ!
今日の午後は気になってた「屋根の上に乗っかったボール



まずは2連ばしごの設置から


1人でやると、運ぶのが一苦労


早速、上ってみることに

最初に上った時の屋根上がこちら


むしろ、想定していた量よりも少ない感じ

綺麗なボールは、1ヶ月前に出したばかりのうちの会社のボールだっ!!
せっかくなんで、はしごの上からのテニスコート




結構、余裕やん

普段見ない角度だったので新鮮でした


さぁ、今度はベースライン後方部門へ


何やら奥の方に黒い固まりが・・・


・・・見なかったことにしよう

幸い、うちの会社のボールの色ではなさそうだし。。。

そして、もう一方のベースライン後方も見ることにしました。
はしごをかけた場所がここでした



ざっといくつあるかわかりますか??
正解は番組の後半ブログの後半(最後)を見てください

1個うちの会社のボールも紛れてました

さすがに、この距離で見なかったことには出来ない

えぇいっ!! もう乗りかかった船だっ



全部取っちまえっ!


取った結果、コートはこんな感じ・・・


こうなったら、さっき見なかったことにした反対側もやっちゃるぜぇ!!
・・・最近、ヤケになる事が多い気が。。。

全部取って、拾って、コート整備したら日が沈んでました

ここで、先程のボールの数なんですが、なんとおもしろいことに!
最初に取った方(クイズに出した方)が162個で、見なかった事にした方が163個でしたっ!!
ピタリ賞はいたかな??
しかし、みんな均等に乗っけるねぇ

◆そして、乗っかってた総数・・・433個!!
◆ツカダプランニングのボール・・・18個!!
1ヶ月で18個・・・、2日に1個かぁ。。 多いのか少ないのか

そしてこの後、大掃除の時に取り付けたライトの接続方法(テープの種類)を替えて、フロントにあるパソコン


ほんと、最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


