2008年12月13日
☆スクールでもエコに挑戦!☆
前からうちのスクールで気になっていたんですが、ゴミの捨て方、特にペットボトル
の捨て方が気になっていました
まず、ペットボトルのパッケージがほぼ100%に近いくらいそのまま捨ててあります
次に、キャップも100%に近いくらいくっ付いたまま、捨ててあります
もちろんこれは、うちのゴミ箱にはっきりわかるような分別の仕方が明記してないので、施設側の問題なんですが。。
やることたくさんあるんだけど、気になったらほっとけなくなりました


パッケージは全部めくり、ペットボトルのキャップは小さい箱(写真右側)を用意し、入れてもらうようにしました。
結構熱く
なりました
エコロジーへの貢献で「チームマイナス6%」と言いますが、私の身体は「ナカザワプラス6%体温上昇」って感じでした
・・・なんだそりゃ?
ほんとは、『キャップはこちらへ』のようなのを貼ればいいんですが、外(屋根下)にあるので紙だけではすぐダメになってしまうため、しばしこのままで・・・。
そしてこのキャップは、たくさん集めるとワクチンが買える
という情報は知っていたので、どうせやるなら、
「どのくらい集めればいいのか?」
「集めたものはどこに送るのか?」
という疑問が出てきて、今度はネットでこれらを調査
電話するところまでこぎつけたのだが、担当が休みだったので、一時保留
こういうのって勢いが大事だから、乗りかかった船でもっとやりたかったような、本業に戻れて良かったような・・・
こういうちょっとしたことでもやりだしたら大変ですね

ペットボトルキャップ回収に関する内容はこちらから
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


クリックするだけです
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします





まず、ペットボトルのパッケージがほぼ100%に近いくらいそのまま捨ててあります

次に、キャップも100%に近いくらいくっ付いたまま、捨ててあります

もちろんこれは、うちのゴミ箱にはっきりわかるような分別の仕方が明記してないので、施設側の問題なんですが。。
やることたくさんあるんだけど、気になったらほっとけなくなりました



パッケージは全部めくり、ペットボトルのキャップは小さい箱(写真右側)を用意し、入れてもらうようにしました。
結構熱く


エコロジーへの貢献で「チームマイナス6%」と言いますが、私の身体は「ナカザワプラス6%体温上昇」って感じでした


ほんとは、『キャップはこちらへ』のようなのを貼ればいいんですが、外(屋根下)にあるので紙だけではすぐダメになってしまうため、しばしこのままで・・・。
そしてこのキャップは、たくさん集めるとワクチンが買える

「どのくらい集めればいいのか?」
「集めたものはどこに送るのか?」
という疑問が出てきて、今度はネットでこれらを調査

電話するところまでこぎつけたのだが、担当が休みだったので、一時保留

こういうのって勢いが大事だから、乗りかかった船でもっとやりたかったような、本業に戻れて良かったような・・・

こういうちょっとしたことでもやりだしたら大変ですね


ペットボトルキャップ回収に関する内容はこちらから
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします



