2008年01月06日
◆年明けから6セット!!◇
今日はまだ休館日中のニッケテニスドーム八千代で、凸凹じゃないところでのテニス
をしましたぁ~
今日が初打ちということで。。
メンバーは、ちょっと前にも登場した「ちょっとだけ顔のデカイコーチ」が来る予定だったのですが、学校の都合でこれなくなった為、「左利きのMコーチ」と「髪の毛をさっぱりにしてるTコーチ」と「自称おじいちゃんのHコーチ」と「ちょっとだけ汗をかく私」の計4人です。
Tコーチは2日からテニスをしていたようでしたが、後はほとんど初打ちだったから、ウォーミングアップもかなり長めにしてプレーしました。
4人集まっているので、ダブルスの流れに・・・
”全員と組んで3セットやろう!”という事で、最初は
私・Mコーチ
Hコーチ・Tコーチ 結果は6-0で勝ちぃ

第2試合は、私・Hコーチ
Mコーチ・Tコーチ 結果は3-6で負け

第3試合は、私・Tコーチ
Mコーチ・Hコーチ 結果は、な、なんと0-6で負けぇ
ぜ、ゼロって

2、3試合目の敗因は、ずばり私のハイボレーでした
ゲームメイクする球は打てるんだけど、最後のチャンスボールをことごとくミス! ミス!! ミス!!!
ほとんどがアウトー!
かなり力んでました
レッスンでは注意出来るんだけどなぁ
3試合目の最後の方は逆に、気にしすぎてネットしたりとダメダメでした
スコアでわかるように、3セットしたもののそれ程疲れていなかったので、もう1周(3セット)する事になった
この時点ではみんな元気
ペアの組み方は最初と同じにして、
第4試合は6-2で勝ちぃ~

第5試合がリベンジ成功で7-5で勝ちぃ~

この試合で一気に疲れが来る(もちろん、みんな)
最終セットが、これまたリベンジ成功で、6-4で勝ちぃ~

この試合は精神面で戦ってた感じ。かなりの疲労感
最後の総当たり戦は全勝~
勝因は、ずばりハイボレーのミスの激減
ミスした原因がわかってたので、決まらなくてもいいから相手コートに弾ませよう!と意識しながらプレーしたのが良かったかな
参加者全員がオーバー30なので、試合後はストレッチを入念にしていた。 中でも私が一番してたかな。。
今現在、ストレッチをしなかった右肘~手首にかけての部分が既に筋肉痛気味・・・
よく言えば若い
ってこと

でも、こんなところ、普段レッスンしてたら絶対筋肉痛にはならないところなだけに・・複雑
明日は、朝から大掃除(その前に月曜の方のガットも張らないと)があるので、この辺で・・って、充分書いたか
1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


今日が初打ちということで。。
メンバーは、ちょっと前にも登場した「ちょっとだけ顔のデカイコーチ」が来る予定だったのですが、学校の都合でこれなくなった為、「左利きのMコーチ」と「髪の毛をさっぱりにしてるTコーチ」と「自称おじいちゃんのHコーチ」と「ちょっとだけ汗をかく私」の計4人です。
Tコーチは2日からテニスをしていたようでしたが、後はほとんど初打ちだったから、ウォーミングアップもかなり長めにしてプレーしました。
4人集まっているので、ダブルスの流れに・・・

”全員と組んで3セットやろう!”という事で、最初は
私・Mコーチ



第2試合は、私・Hコーチ



第3試合は、私・Tコーチ




2、3試合目の敗因は、ずばり私のハイボレーでした

ゲームメイクする球は打てるんだけど、最後のチャンスボールをことごとくミス! ミス!! ミス!!!




3試合目の最後の方は逆に、気にしすぎてネットしたりとダメダメでした

スコアでわかるように、3セットしたもののそれ程疲れていなかったので、もう1周(3セット)する事になった


ペアの組み方は最初と同じにして、
第4試合は6-2で勝ちぃ~


第5試合がリベンジ成功で7-5で勝ちぃ~


この試合で一気に疲れが来る(もちろん、みんな)
最終セットが、これまたリベンジ成功で、6-4で勝ちぃ~


この試合は精神面で戦ってた感じ。かなりの疲労感

最後の総当たり戦は全勝~

勝因は、ずばりハイボレーのミスの激減

ミスした原因がわかってたので、決まらなくてもいいから相手コートに弾ませよう!と意識しながらプレーしたのが良かったかな

参加者全員がオーバー30なので、試合後はストレッチを入念にしていた。 中でも私が一番してたかな。。
今現在、ストレッチをしなかった右肘~手首にかけての部分が既に筋肉痛気味・・・

よく言えば若い



でも、こんなところ、普段レッスンしてたら絶対筋肉痛にはならないところなだけに・・複雑

明日は、朝から大掃除(その前に月曜の方のガットも張らないと)があるので、この辺で・・って、充分書いたか

1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

ブランクがあって上手くなる事はほとんどないと思いますよ! ただ、久々だと打つこと自体が楽しいから、失敗も気にならないことの方が多いため、上手くなったという錯覚に陥る可能性はあるんじゃないでしょうか?!
力の限りはいいんですが、ケガには気をつけてください。