2008年09月16日
【東レPPO・第1試合観戦編】
今日、東レPPOの観戦をしてきました

家を出る時はまだ小雨が降っていて、着いた時は止んでいたのですが、有明コロシアムの屋根は閉まったままでした
大会本戦初日&平日という事もあり、結構空席がありました。。。

今回の席が指定席でして、普段ではほとんど見ない真横からの観戦
着いた時は、本日の第1試合「中村藍子選手
A・ラドワンスカ選手」の第1セットが終わったとこでした。
第1セットは、1-6で中村選手が取られていたので、同じ日本人でもあり、前職の所属ということもあり、おもしろい試合展開になってもらいたいのもあって!
俄然!中村選手の応援に力が入りました

普段見ない角度からの観戦だったので、最初落ち着かなかったんですが、いろんな発見があって良かったです
せっかく見てきたので、2人の分析と試合内容の分析をしちゃいます
(そんなレベルでもないし、私ごときがって感じなんですが・・・
)
まず、サーブから
●ラドワンスカ選手は肩甲骨が柔らかい
これは横で見てないとわからないかも
●中村選手は、トスを上げた後の腰の突き出しを使って、パワーを伝えている感じでした
次に、ストローク
●ラドワンスカ選手の方がスピン系なので、ネット越えてから急に落ちる感じでした
●中村選手の方がフラット系なので、ボールの落ちる場所がある程度予測出来る感じ

でも、フラット系がゆえに、中村選手のネットミスが多かったですかねぇ
※全米オープン中村選手1回戦のハイライトを見た時もそうだったのですが、ローボールヒッターだけにその時もネットミスが多かった感じでした。
(たぶん、本人も専属コーチもわかっているとは思いますが。。)
ここが今年グランドスラム初戦突破出来なかった理由の1つな気がします。
(偉そうにしている気はありませんので! 勝って欲しいからこそのコメントです
)
ただ!いいところももちろんありました
ポイントの取り方
●ラドワンスカ選手は、ひいき目に見ていた訳でもなく、これでポイントを取っている! というのはあまりわからなかったです。 (まだまだ甘いな、私も
)
●中村選手は、チャンスボールの叩き込み&ドライブボレー
がGOOD
私が見た限りでは、ドライブボレーでのミスはなかったんじゃないかな?
このパターンは確率も高くポイントが取れているので、ミスを減らせればもっと上に行ける気がしました
う~ん、完全に職業病だな・・・。
第1試合終了後には、雨の心配もなかったようで、屋根が開きました
その瞬間です


屋根が開くだけで、風通し
が全然違いました
でも日差しが暑かった・・・
第1試合でこのボリューム・・・、もちろん次回も東レ観戦物語です

いつも読んでいただき、ありがとうございます!

読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします




家を出る時はまだ小雨が降っていて、着いた時は止んでいたのですが、有明コロシアムの屋根は閉まったままでした

大会本戦初日&平日という事もあり、結構空席がありました。。。


今回の席が指定席でして、普段ではほとんど見ない真横からの観戦

着いた時は、本日の第1試合「中村藍子選手

第1セットは、1-6で中村選手が取られていたので、同じ日本人でもあり、前職の所属ということもあり、おもしろい試合展開になってもらいたいのもあって!
俄然!中村選手の応援に力が入りました


普段見ない角度からの観戦だったので、最初落ち着かなかったんですが、いろんな発見があって良かったです

せっかく見てきたので、2人の分析と試合内容の分析をしちゃいます

(そんなレベルでもないし、私ごときがって感じなんですが・・・


まず、サーブから

●ラドワンスカ選手は肩甲骨が柔らかい

これは横で見てないとわからないかも

●中村選手は、トスを上げた後の腰の突き出しを使って、パワーを伝えている感じでした

次に、ストローク

●ラドワンスカ選手の方がスピン系なので、ネット越えてから急に落ちる感じでした

●中村選手の方がフラット系なので、ボールの落ちる場所がある程度予測出来る感じ


でも、フラット系がゆえに、中村選手のネットミスが多かったですかねぇ

※全米オープン中村選手1回戦のハイライトを見た時もそうだったのですが、ローボールヒッターだけにその時もネットミスが多かった感じでした。
(たぶん、本人も専属コーチもわかっているとは思いますが。。)
ここが今年グランドスラム初戦突破出来なかった理由の1つな気がします。
(偉そうにしている気はありませんので! 勝って欲しいからこそのコメントです

ただ!いいところももちろんありました

ポイントの取り方

●ラドワンスカ選手は、ひいき目に見ていた訳でもなく、これでポイントを取っている! というのはあまりわからなかったです。 (まだまだ甘いな、私も

●中村選手は、チャンスボールの叩き込み&ドライブボレー


私が見た限りでは、ドライブボレーでのミスはなかったんじゃないかな?
このパターンは確率も高くポイントが取れているので、ミスを減らせればもっと上に行ける気がしました

う~ん、完全に職業病だな・・・。

第1試合終了後には、雨の心配もなかったようで、屋根が開きました

その瞬間です




屋根が開くだけで、風通し


でも日差しが暑かった・・・

第1試合でこのボリューム・・・、もちろん次回も東レ観戦物語です


いつも読んでいただき、ありがとうございます!

読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします



コメント
この記事へのコメントはありません。