2008年09月06日
●/●/YONEX展示会・ラケット編●/●/
今まで3日間、引っ張り続けた
ラケット
について、自分なりの感想を・・・。
まず、新しい機種は2種類です
1つは、【RQis TIA】という名前のものが出ます
これだけ引っ張っておいて申し訳ないんですが、ラケットの写真がないっす・・・

というのは、今回の展示会は試打会があったので、そっちにおいてあるだろうと思い、写真撮らなかったんです

そしたら置いてなくて。。。
発売予定が来年の2月だからかな。。
もう1つが2日前ブログに写真
をのせたラケット、
【RQis 1 TOUR XL】です

このラケット
は、A・イバノビッチ選手使用ラケットであり、東レから使うそうです

これは、9月中旬?下旬?から発売なので、試打会にはたくさん置いてありました


・・・。
フェイス面積も95インチと100インチの2種類あり、95の方は、290gと310g(HG)の2パターンあります
全機種使いまくりました

ほとんどいなかったのですが、両手に違うパターンのラケットを持って、5球くらい打ったら持ち替えて打ってました

こんな感じで。。
95の310gの方は当たれば、ボールが良く伸びてましたが、私の力では何セットも持たなそう

試打をされて、ご購入をされる方へワンポイントアドバイス

1日打つことも考えて、購入しましょう!

とりあえず、こんなところです。
いつも読んでいただき、ありがとうございます!

読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします!



まず、新しい機種は2種類です

1つは、【RQis TIA】という名前のものが出ます

これだけ引っ張っておいて申し訳ないんですが、ラケットの写真がないっす・・・


というのは、今回の展示会は試打会があったので、そっちにおいてあるだろうと思い、写真撮らなかったんです


そしたら置いてなくて。。。
発売予定が来年の2月だからかな。。
もう1つが2日前ブログに写真


【RQis 1 TOUR XL】です


このラケット



これは、9月中旬?下旬?から発売なので、試打会にはたくさん置いてありました




フェイス面積も95インチと100インチの2種類あり、95の方は、290gと310g(HG)の2パターンあります

全機種使いまくりました


ほとんどいなかったのですが、両手に違うパターンのラケットを持って、5球くらい打ったら持ち替えて打ってました



95の310gの方は当たれば、ボールが良く伸びてましたが、私の力では何セットも持たなそう


試打をされて、ご購入をされる方へワンポイントアドバイス


1日打つことも考えて、購入しましょう!


とりあえず、こんなところです。

いつも読んでいただき、ありがとうございます!

読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします!
