2008年07月28日
◆振動止めが破壊!◆
昨日の雨
&雷
は、各地で大きな爪あとを残して行ったようですね
今日出勤してみて、まずエアコンが点くかチェックしてみたんですが、期待も空しく全く反応せず・・・
再度ブレーカーの場所まで行ってみたら、1ヶ所「OFF」の箇所がっ!!
がしかし、「ON」にしても、すぐ「OFF」に・・・
周りのブレーカーと比較しつつ、いろいろいじってたら「ON」になり、無事エアコンの効く快適なロビーになりました
さて本題へ。。
実は、10日ほど前に千葉県ジュニアでも3位になったことのある中学3年生の女の子(2人
)が、入会をしました

それなりに実績のある子たちなので、いい球打つ!打つ!

で、今日もその子たちのレッスンをしていたら、な!なんと!!

振動止めが壊れました~っ
振動止めの寿命(?)だったのか、その子たちのショットに振動止めがついていけなかったのか・・・
あっ!私がトップスピナーの仲間入り・・・バコッ

・・・失礼しました。
ついボケたくて
打ってるうちに、どっかに飛んでいくことはよくある事ですが、まさか破壊されるとは。。。
最近は、ガットが切れやすくなったり、振動止めが壊れたりと破壊王だな

大事なもん壊さないように、気をつけなきゃ
いつも読んでいただき、ありがとうございます!
1日1回読み終わりに、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします



今日出勤してみて、まずエアコンが点くかチェックしてみたんですが、期待も空しく全く反応せず・・・

再度ブレーカーの場所まで行ってみたら、1ヶ所「OFF」の箇所がっ!!

がしかし、「ON」にしても、すぐ「OFF」に・・・

周りのブレーカーと比較しつつ、いろいろいじってたら「ON」になり、無事エアコンの効く快適なロビーになりました

さて本題へ。。
実は、10日ほど前に千葉県ジュニアでも3位になったことのある中学3年生の女の子(2人




それなりに実績のある子たちなので、いい球打つ!打つ!


で、今日もその子たちのレッスンをしていたら、な!なんと!!

振動止めが壊れました~っ

振動止めの寿命(?)だったのか、その子たちのショットに振動止めがついていけなかったのか・・・




・・・失礼しました。

ついボケたくて

打ってるうちに、どっかに飛んでいくことはよくある事ですが、まさか破壊されるとは。。。

最近は、ガットが切れやすくなったり、振動止めが壊れたりと破壊王だな


大事なもん壊さないように、気をつけなきゃ

いつも読んでいただき、ありがとうございます!
1日1回読み終わりに、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2008年07月28日
▼▽落雷!そして停電・・・▽▼
今日は、夕方柏の葉周辺でとっても激しい落雷

がありました
時刻にして、18:35
事件は起こりましたっ!!
(最近このフレーズばっかりだな・・
でもほんとに事件なんです
)
落雷によるメチャクチャデカイ音がしたと思ったら、施設内の電気関係が全部消えました

※ちょっと前にコート内だけ落雷で消えたばっかりなのに

ちょうどPC
を使ってたんですが、ノートPCだったから、バッテリーで電源は落ちずに済みました
(データは保存出来ました
ノートPCのメリットを実感しました
)
施設内には幸いお客様はいなかったので良かったんですが、ブレーカーが外のコート脇にあるため、電気が付けられませんでした・・・

NOォォォ~ン!!

雨
はもちろんの事、雷
が光りまくり&鳴りまくりで外に出れる雰囲気じゃあありませんでした
今までの人生で、一番激しい
雷でしたね
稲光何回見たことか。。。
まだ施設内にはフットサルのスタッフもいたので良かったですが、あれ施設内に1人だったら、かなりキツイなぁ。。
(ブレーカーの場所も知らなかったし・・)
約45分くらいして、ようやく雨もほとんど止んだので、ブレーカーを元に戻したものの、復旧したのはフットサルコートとテニスコートだけ
施設内のブレーカーは、別な場所にあるようなんですが、3年半この施設で勤務しているフットサルのスタッフでさえも、どこにあるかわからないとのこと
過去、ここまでな事がなかったらしい・・・。
で、2人で施設内を探し回ったんですが見つからず、オーナーさんや、エールプロジェクトの代表の方に電話するもつながらず。。。
ちなみにこの時の電話は携帯電話
です。 一般電話は、電気が入ってないので使えず
(携帯電話がない時代だったら、どうやってこの状況切り抜けるんだ!? 携帯に感謝っ
)
やっとオーナーさんと電話がつながり、ブレーカーの場所もわかり、電気も復旧したかに見えたんですが、神様はまだまだ私たちに試練を与えてくれちゃってます

まず!エアコンの電源が入らない!!
あとの電気関係は、全て復旧したんですが
明日復旧してくれてるといいんだが、してないとテニス終わった後のエアコンなしは、お客様にとって厳しい~っ

・・・もちろん、スタッフにとっても
次に、女子トイレの窓から雨がたくさん入り込んで、壁・床が水びだし
ただし、窓は閉め切っていたので、どうしてあんなに雨が入り込んできたのかが不明。。。
もちろん掃除したので、それだけ時間もロスしました。
最後に、外のゴミ箱の中に水がたくさん入ってしましました。
これはもう明日やることに・・・。
久々に、かなりの長文になってしまった。。
長文にお付き合いいただき、ありがとうございます!
読み終わりに、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします






時刻にして、18:35

(最近このフレーズばっかりだな・・


落雷によるメチャクチャデカイ音がしたと思ったら、施設内の電気関係が全部消えました


※ちょっと前にコート内だけ落雷で消えたばっかりなのに


ちょうどPC


(データは保存出来ました


施設内には幸いお客様はいなかったので良かったんですが、ブレーカーが外のコート脇にあるため、電気が付けられませんでした・・・


NOォォォ~ン!!


雨



今までの人生で、一番激しい


稲光何回見たことか。。。
まだ施設内にはフットサルのスタッフもいたので良かったですが、あれ施設内に1人だったら、かなりキツイなぁ。。

(ブレーカーの場所も知らなかったし・・)

約45分くらいして、ようやく雨もほとんど止んだので、ブレーカーを元に戻したものの、復旧したのはフットサルコートとテニスコートだけ

施設内のブレーカーは、別な場所にあるようなんですが、3年半この施設で勤務しているフットサルのスタッフでさえも、どこにあるかわからないとのこと

過去、ここまでな事がなかったらしい・・・。
で、2人で施設内を探し回ったんですが見つからず、オーナーさんや、エールプロジェクトの代表の方に電話するもつながらず。。。
ちなみにこの時の電話は携帯電話


(携帯電話がない時代だったら、どうやってこの状況切り抜けるんだ!? 携帯に感謝っ

やっとオーナーさんと電話がつながり、ブレーカーの場所もわかり、電気も復旧したかに見えたんですが、神様はまだまだ私たちに試練を与えてくれちゃってます


まず!エアコンの電源が入らない!!

あとの電気関係は、全て復旧したんですが

明日復旧してくれてるといいんだが、してないとテニス終わった後のエアコンなしは、お客様にとって厳しい~っ


・・・もちろん、スタッフにとっても

次に、女子トイレの窓から雨がたくさん入り込んで、壁・床が水びだし

ただし、窓は閉め切っていたので、どうしてあんなに雨が入り込んできたのかが不明。。。

もちろん掃除したので、それだけ時間もロスしました。
最後に、外のゴミ箱の中に水がたくさん入ってしましました。
これはもう明日やることに・・・。

久々に、かなりの長文になってしまった。。

長文にお付き合いいただき、ありがとうございます!
読み終わりに、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


