2007年08月30日
慣れって恐ろしい・・・
午前中のレッスンが2つとも同じレベルなので、振替をして2レッスン連続で受講された方がいました![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
2つ目のレッスンが始まる少し前にコート
に行って、その2レッスン連続受講される方とお話しをしました。
そしたら、その話の中で”最初の方の球出しが速いというか、厳しいんですよねぇ”とのコメントが…![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
自分もとっさに”ウォーミングアップだから短時間でたくさん打ってもらわないと!”とコメントしたのですが、その時「ん?待てよ、ウォーミングアップだから短時間でたくさん打ってもらわないと、という考えで出しているからお客様にとっては打ちにくい球が多く出ているんじゃないか?」と思い、すぐに、”じゃあ!次のレッスンちょっと球出し変えてみますので
” とコメントし、テンポよりも正確さを意識して出してみました。
うまい具合に、2レッスンとも同じ人数だったので、最初のウォーミングアップは同じメニューにしてみました![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
気になったので、球拾い中に聞いてみたら、”打ちやすかった
” (←私には
が見えた!!)
との回答が![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
慣れというか、つい先日のブログでも「お客様の視点とコーチの視点」というタイトルで似たような事を書きましたけど、こちらが良し!と思っている事でも実は独りよがりなんだなぁと思わせられました。
その方には、”言っていただいて感謝してます
”とお礼を言いました![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
そのお客様も、”コーチによってはそういう事を言いにくい人もいるんですよ(言った事でコーチの機嫌を損ねる
)、言ってみて良かったぁ!”と、その方もちょっと?たくさん?勇気を出して良かった!という感じでした![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
ちなみに、今日の午前のクラスは初級だったので、レベルが高くないところほど、気を付けて球出ししなきゃ
と痛感させられました。
と同時に、速くても正確な球出しが出来るように、もっとスキルアップ
しなきゃ!とも感じました。
これを読んでるコーチの方は、気をつけてみてください![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
人気blogランキングへの応援クリックよろしくお願いします![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
2つ目のレッスンが始まる少し前にコート
![ハードコート](http://blog.tennis365.net/common/icon/100.gif)
そしたら、その話の中で”最初の方の球出しが速いというか、厳しいんですよねぇ”とのコメントが…
![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
自分もとっさに”ウォーミングアップだから短時間でたくさん打ってもらわないと!”とコメントしたのですが、その時「ん?待てよ、ウォーミングアップだから短時間でたくさん打ってもらわないと、という考えで出しているからお客様にとっては打ちにくい球が多く出ているんじゃないか?」と思い、すぐに、”じゃあ!次のレッスンちょっと球出し変えてみますので
![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
うまい具合に、2レッスンとも同じ人数だったので、最初のウォーミングアップは同じメニューにしてみました
![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
気になったので、球拾い中に聞いてみたら、”打ちやすかった
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
との回答が
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
慣れというか、つい先日のブログでも「お客様の視点とコーチの視点」というタイトルで似たような事を書きましたけど、こちらが良し!と思っている事でも実は独りよがりなんだなぁと思わせられました。
その方には、”言っていただいて感謝してます
![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
そのお客様も、”コーチによってはそういう事を言いにくい人もいるんですよ(言った事でコーチの機嫌を損ねる
![お前なぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/05.gif)
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
ちなみに、今日の午前のクラスは初級だったので、レベルが高くないところほど、気を付けて球出ししなきゃ
![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
と同時に、速くても正確な球出しが出来るように、もっとスキルアップ
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
これを読んでるコーチの方は、気をつけてみてください
![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
人気blogランキングへの応援クリックよろしくお願いします
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
気をつけます!!
う~~~~~ん
まさに、「慣れって恐ろしい・・」ですね。
スクールは違えど、お互いコーチとして、お客様の満足を提供出来る様に頑張りましょう!!