2008年11月29日
◇ アドバイスの伝え方 ◇
ちょっと前に更新したばかりですが、何か書きたい気持ちに駆られてきたので書いちゃいます
もちろん、先程のブログの内容が薄かったからというのもありますが、寝る前に一区切りさせたいというのもあって。。。
そういう性格なんでしょうかねぇ

(事前に用意しとく派系で言えば、「きっちりやらないと気が済まない派」
ってとこでしょうか? ・・・なんだそりゃ
)
さて本題に入りますが、タイトルだけ見ると、
「コーチ(私)が伝えることの内容」
と捉えがちでしょうが、逆で私が伝えられる側の内容なんです
というのは、本日(金曜)は柏の葉インドアテニススクールのプレオープンに上司が2人ほどお手伝い&スクールバックアップの為に来てくれたんです
もちろん、今日が初めてというわけではなく、何度も来ているのですが。。
その際に、私の立ち振る舞いから話す内容、口調・・・etc、いろいろアドバイスをもらったんです
内容的には、自分でなんとなくわかっていたものから、全く気が付かないところまで指摘してくれました


ニッケテニスドーム八千代を退職してから約9ヶ月、現場での指導というものがほとんどなかったので、今日の出来事はかなり大事なことでもあり、とても良かったと思っています
言われた時は、傍(はた)から見たら怒られている感じでしたが、言われないともっとひどくなっていた事を考えると・・・

で、重要なのはこの時の『伝え方』だと思うんです!!
仕事上、人に伝える事が多いですから、この『伝え方』というのはコーチを始めた時から、私のとって永遠のテーマです。
性格上、アツく
なってしまうと伝え方もアツく
なり、結果的に追い込むくらいに言ってしまう事もあるように思います。
自己分析で! (どう捉えているかはわかりませんが・・)
この捉え方というのも、人それぞれで、そのアツさ
を、
「熱心に指導してくれてるぅ~
」
これ(ハート)はないか
と捉えるか、
「あぁもう!わかってるわよっ!!
」
これはこれで恐~いっ
と、捉えるか・・・。
当然、合う合わないがあってしかりなんですが、合わない方にもせめて、嫌じゃないくらいに思ってくれるようになりたいもんです
・・・と、話しがいつの間にか、私の伝え方になっていた

(冒頭で「逆で」といっていたのに・・)
今日の上司の言い方は、アツくいってないんだけど、相手に伝わる言い方(私にとっては「合う」言い方なのかな)をしているので、そういった意味でもとても勉強になりました
伊達に年齢を。。。
内容がさっきと違って今度はこってりすぎた


勘弁してやってくださいな
アツい
内容を書いて、目が冴えてしまった
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
クリックするだけです
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


もちろん、先程のブログの内容が薄かったからというのもありますが、寝る前に一区切りさせたいというのもあって。。。



(事前に用意しとく派系で言えば、「きっちりやらないと気が済まない派」


さて本題に入りますが、タイトルだけ見ると、
「コーチ(私)が伝えることの内容」
と捉えがちでしょうが、逆で私が伝えられる側の内容なんです

というのは、本日(金曜)は柏の葉インドアテニススクールのプレオープンに上司が2人ほどお手伝い&スクールバックアップの為に来てくれたんです

もちろん、今日が初めてというわけではなく、何度も来ているのですが。。

その際に、私の立ち振る舞いから話す内容、口調・・・etc、いろいろアドバイスをもらったんです

内容的には、自分でなんとなくわかっていたものから、全く気が付かないところまで指摘してくれました



ニッケテニスドーム八千代を退職してから約9ヶ月、現場での指導というものがほとんどなかったので、今日の出来事はかなり大事なことでもあり、とても良かったと思っています

言われた時は、傍(はた)から見たら怒られている感じでしたが、言われないともっとひどくなっていた事を考えると・・・


で、重要なのはこの時の『伝え方』だと思うんです!!
仕事上、人に伝える事が多いですから、この『伝え方』というのはコーチを始めた時から、私のとって永遠のテーマです。
性格上、アツく



この捉え方というのも、人それぞれで、そのアツさ

「熱心に指導してくれてるぅ~



と捉えるか、
「あぁもう!わかってるわよっ!!



と、捉えるか・・・。
当然、合う合わないがあってしかりなんですが、合わない方にもせめて、嫌じゃないくらいに思ってくれるようになりたいもんです

・・・と、話しがいつの間にか、私の伝え方になっていた


(冒頭で「逆で」といっていたのに・・)
今日の上司の言い方は、アツくいってないんだけど、相手に伝わる言い方(私にとっては「合う」言い方なのかな)をしているので、そういった意味でもとても勉強になりました

伊達に年齢を。。。
内容がさっきと違って今度はこってりすぎた



勘弁してやってくださいな

アツい


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!



読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


コメント
この記事へのコメントはありません。