2009年06月25日
★続・コーチ結婚式参列&感動編★
テニスウェアー
と言ったら、やっぱアディダスっしょ!という方は、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

私のブログを見ている方の応援クリックは、わかりやすくていいっすね

ちょっと更新しなかったり、テニスと関係ない内容だと露骨にランキングに反映するので、なんか笑っちゃいます。。 アハハっ・・・・・・(強がり
)
しかぁーし!
ランキングが落ちようが、昨日の結婚式での事は書きたいし、もう1日過ぎると情報の新鮮度からいってアウトー
なので、今日頑張って書きます
さて、昨日の続きですが、ファーストバイトの後は、うちの会社(ツカダプランニング)からの出し物っ!!

イェ~イっ

・・・私は出ていませんが。
出し物のタイトルは、
【8時だヨ!全員修造~!!】
社員コーチ3人が、修造(松岡氏)になりきり?、テニスウェアーシャツINで登場ってわけさっ

いくつか出し物をする時は、常に『ヒゲダンス』
もちろん音楽も ”ズジャジャジャ、ジャ、ジャ・・・・・” 知ってる方なら大丈夫ね
最後の出し物は、新郎にも登場してもらい、ラケット
で、ハートのクッション
をラケットの上で弾ませずにキャッチするというもの!
(ここまで書いていいものなんだろうか? ・・まっ!いっか
)
連続写真でどうぞ!



いやぁ~、宮〇コーチ(左側)、いい味出してます
・・・この後どうなったのかは、、、、、ご想像にお任せします
。。。と、ほんとはもっといろいろ披露宴内での出来事を書きたいのですが、結婚式に参列した感想を書こうと思います。
まず、チャペルでのあの和やかな雰囲気や、声楽隊っていうんですか?あの美しい声を出している方々の一生懸命なところを見てたら、なんか「うるうる」してきちゃいました
そして、【全員修造~!】が終わって、新婦の友人たち10人くらいが、1人1人メッセージを送っている姿や歌を送っている姿を見ていたら、「うるうる」を超えて、一滴「ポロリ
」となっちゃいました
もちろん、友人たちも半数以上は目から美しいものがキラリと落ちておりました。
そんなの見せられたら、
”惚れてまうやろー” (byWエンジン)

注)これ入れたかっただけじゃん! って思わないようにっ!!! ほんとに感動したんだから
そして、新婦からご両親への手紙
。。。
最後のエンディングロール。。。
間違いなく言える事は、一昨年(柏の葉に来る前)よりは相当涙もろくなってます。
よく、「人間歳をとると涙もろくなる」と言いますが、歳をとったから涙もろくなるのではなく、それだけ辛い事や苦しいことを乗り越えてきたから、それが共感できるのであり、そしてその時の一生懸命でひたむきな思いが純粋であるからこそ!涙となって出てくるんだと思います。
こう書いている今も、何かヤバイです
で、結婚式の話しに戻りますが、終わった後、披露宴会場の外に出た時に他の社員の方々と、
「今日は良かったねぇ
(涙腺が)やばかったよ
」
という社員が多かった事にビックリしたのと同時に、感動する場面は違えど自分と同じ感覚なんだと思ったら、いいメンバーに巡りあえたなぁ

って思えました。
たまにはこんな真面目な・・・(途中ボケてる場面もありますが
)思いもぶつけたく、こってりと書いてしまいました
(ウィンブルドンも振り切って、1時間以上もかけてしまった
)
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ちょっと共感出来た方は、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします




私のブログを見ている方の応援クリックは、わかりやすくていいっすね


ちょっと更新しなかったり、テニスと関係ない内容だと露骨にランキングに反映するので、なんか笑っちゃいます。。 アハハっ・・・・・・(強がり

しかぁーし!




さて、昨日の続きですが、ファーストバイトの後は、うちの会社(ツカダプランニング)からの出し物っ!!





・・・私は出ていませんが。

出し物のタイトルは、
【8時だヨ!全員修造~!!】
社員コーチ3人が、修造(松岡氏)になりきり?、テニスウェアーシャツINで登場ってわけさっ


いくつか出し物をする時は、常に『ヒゲダンス』

もちろん音楽も ”ズジャジャジャ、ジャ、ジャ・・・・・” 知ってる方なら大丈夫ね

最後の出し物は、新郎にも登場してもらい、ラケット


(ここまで書いていいものなんだろうか? ・・まっ!いっか

連続写真でどうぞ!



いやぁ~、宮〇コーチ(左側)、いい味出してます

・・・この後どうなったのかは、、、、、ご想像にお任せします

。。。と、ほんとはもっといろいろ披露宴内での出来事を書きたいのですが、結婚式に参列した感想を書こうと思います。
まず、チャペルでのあの和やかな雰囲気や、声楽隊っていうんですか?あの美しい声を出している方々の一生懸命なところを見てたら、なんか「うるうる」してきちゃいました

そして、【全員修造~!】が終わって、新婦の友人たち10人くらいが、1人1人メッセージを送っている姿や歌を送っている姿を見ていたら、「うるうる」を超えて、一滴「ポロリ


もちろん、友人たちも半数以上は目から美しいものがキラリと落ちておりました。
そんなの見せられたら、


注)これ入れたかっただけじゃん! って思わないようにっ!!! ほんとに感動したんだから

そして、新婦からご両親への手紙

最後のエンディングロール。。。
間違いなく言える事は、一昨年(柏の葉に来る前)よりは相当涙もろくなってます。
よく、「人間歳をとると涙もろくなる」と言いますが、歳をとったから涙もろくなるのではなく、それだけ辛い事や苦しいことを乗り越えてきたから、それが共感できるのであり、そしてその時の一生懸命でひたむきな思いが純粋であるからこそ!涙となって出てくるんだと思います。
こう書いている今も、何かヤバイです

で、結婚式の話しに戻りますが、終わった後、披露宴会場の外に出た時に他の社員の方々と、
「今日は良かったねぇ


という社員が多かった事にビックリしたのと同時に、感動する場面は違えど自分と同じ感覚なんだと思ったら、いいメンバーに巡りあえたなぁ


って思えました。
たまにはこんな真面目な・・・(途中ボケてる場面もありますが


(ウィンブルドンも振り切って、1時間以上もかけてしまった

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ちょっと共感出来た方は、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

コメント
この記事へのコメントはありません。