2009年03月02日
◎09.3月期スクール初日から・・・◎
今日も最初に人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

今日から3月としてのスクールがスタートしました

スクール初日からかなりの強風っ

ナイタークラスの時には、ほぼ風は治まっていたんですが、当然「花粉たち」が元気よく飛び回ったようで、ナイタークラスが終わった今!メチャメチャ目がかゆいし、鼻水もダラダラ


このブログに向かうまでに、目がかゆかったのと睡眠不足が重なって別世界に・・・

昔からそうなんですが、花粉症でも気持ちが仕事モードの時、いわゆる交感神経が働いている時はそれ程症状が出ないんですよね
でも!緊張が解けると、一気に花粉症の症状が出るんです、私は。。。
それと今日からボールが
新しくなったので、まず!
1.ボールが伸びるっ
なので、自分のボールも昨日までのボールより伸びるので、かなり優しく打つよう心掛けました
(特に、ボレーやスライス系)
2.ボールが重いっ
自分でもひじや手首に多少の違和感を感じました
(ちょっとした痛みです)
3.アウトが増えるっ
最後のナイタークラスでも、ちょっとオーバーするケースが多かったです
とまぁ、初日から快適にテニスしにくい環境でしたが、テニスが出来ることの幸せを実感して行いました

文句をあげればキリがないですが、ポジティブな方向に考えれば、そういう状況も楽しく思えますからねっ
(例)

●昼間の風はうるさいし、やりずらい
防風ネットがあるからプレーにそれ程影響なくレッスン出来た!
●風で花粉が飛んでるはずだ
レッスン中は症状が出なくて良かった!
などです。
そう思えることで、気持ちも楽になれますっ
これを読んだ方もポジティブシンキングを意識しましょうね!


今日から3月としてのスクールがスタートしました


スクール初日からかなりの強風っ


ナイタークラスの時には、ほぼ風は治まっていたんですが、当然「花粉たち」が元気よく飛び回ったようで、ナイタークラスが終わった今!メチャメチャ目がかゆいし、鼻水もダラダラ



このブログに向かうまでに、目がかゆかったのと睡眠不足が重なって別世界に・・・


昔からそうなんですが、花粉症でも気持ちが仕事モードの時、いわゆる交感神経が働いている時はそれ程症状が出ないんですよね

でも!緊張が解けると、一気に花粉症の症状が出るんです、私は。。。
それと今日からボールが

1.ボールが伸びるっ

なので、自分のボールも昨日までのボールより伸びるので、かなり優しく打つよう心掛けました

(特に、ボレーやスライス系)
2.ボールが重いっ

自分でもひじや手首に多少の違和感を感じました

3.アウトが増えるっ

最後のナイタークラスでも、ちょっとオーバーするケースが多かったです

とまぁ、初日から快適にテニスしにくい環境でしたが、テニスが出来ることの幸せを実感して行いました


文句をあげればキリがないですが、ポジティブな方向に考えれば、そういう状況も楽しく思えますからねっ

(例)

●昼間の風はうるさいし、やりずらい

●風で花粉が飛んでるはずだ

などです。
そう思えることで、気持ちも楽になれますっ

これを読んだ方もポジティブシンキングを意識しましょうね!

コメント
この記事へのコメントはありません。